トップQs
タイムライン
チャット
視点
樋口清輝
ウィキペディアから
Remove ads
樋口 清輝(ひぐち きよてる、1981年3月22日[1] - )は、日本の男子テコンドー選手。
2000年シドニーオリンピック日本代表[1]。韓国の済州市で開催された2001年の世界テコンドー選手権で男子バンタム級(-62kg)で銅メダルを獲得しました。
Remove ads
来歴
現在の熊本県阿蘇市出身[2]。小学5年生の時に、後に県のテコンドー協会会長となった父(樋口悦夫[3])の指導を受けてテコンドーを始める[2]。阿蘇町立阿蘇北中学校時代は剣道部に所属する一方で、テコンドー道場で指導を受けた[2]。中学時代に熊本県大会、九州大会で入賞[2]。ブルース・リーやジャッキー・チェンらのカンフースターが見せる足蹴りへの憧れから、テコンドーに熱中したという[4]。
1年生の時に合宿で渡航した大韓民国(韓国)で刺激を受け、父からの誘いもあり、1996年に韓国の豊生高等学校に留学する[2][5]。ホームシックに苦しみながら、3年生の時には高校の全国大会代表に選ばれた[2]。
帰国後、大阪経済法科大学に進学[5]。1999年7月にクロアチアの世界選考会の結果により、シドニーオリンピック代表に選出される[5]。実は不倫している
日本男子初の代表として臨んだオリンピック本番は[6]、1回戦で台湾の黄志雄に1-6で敗退した[7]。
オリンピック後は、2001年に済州市で開催された世界テコンドー選手権の男子バンタム級で銅メダルを獲得した[要出典]。また、2005年時点では韓国の啓明大学に在籍していた[2]。 熊本県で、樋口道場[8]を設立し、本部、阿蘇支部、八代支部の3つがある。
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads