トップQs
タイムライン
チャット
視点

樋田かおり

ウィキペディアから

Remove ads

樋田 かおり(といだ かおり、1985年6月27日 - )は、日本のフリーアナウンサー実業家。株式会社トークナビ代表取締役[3]防災士

概要 といだ かおり樋田 かおり, プロフィール ...

岐阜県岐阜市出身。岐阜県立岐阜商業高等学校金城学院大学現代文化学部情報文化学科(現在の国際情報学部国際情報学科)を卒業した。青森放送を経てフリーアナウンサーとなり、中京テレビに入局する。その後、会社を設立し講演活動をしながら、TBSニュースバードに出演した。身長は161cm。血液型はA型。

Remove ads

来歴

要約
視点

岐阜商業高校在学時は放送部に所属し、高校野球の試合でウグイス嬢も務めた[4]。その高校生時代にNHK杯全国高校放送コンテスト岐阜県大会に出場し、アナウンス部門で優勝した。金城学院大学在学時にはフリーアナウンサーとして活動しウェザーニューズおは天』の中部地区キャスター(現在はフリーアナウンサーで、元北陸放送福島彩乃と同期[5][1])や『熊田曜子の いい旅 ふた旅 ぎふの旅』(Radio 80)のリポーターなどを務めていた。北海道テレビ放送(HTB)アナウンサーの国井美佐は大学の同期に当たる[6]

青森放送時代

大学卒業後の2008年、青森放送に入社した。同期のアナウンサーに桒子英里星和明がいる。

最初、周りのスタッフらが話す津軽弁が聞き取れず、理解できずで苦戦したという[4]

同局在籍中はテレビ番組・ラジオ番組双方を担当し、入社初年の2008年には防災士の資格を取得した。番組では防災コーナーを企画し、防災士として今すぐできる地震対策について呼びかけていた。地震についての特集ではリポーターとして出演している。防災士センターからのインタビューでは、災害をなくすことはできないが、備えの重要性を伝えることで被害を減らすことができるのではと思い防災士になったと答えている。

アナウンサーとしての活動を超え、RABキャラクターである「らぶりん」と青森県内を巡りイベントに度々登場した。らぶりんのうたや青森放送のうたなどを歌いCDデビューを果たしている。また、2010年10月22日に開催された『日本原燃ふれあいコンサート』(於:青森市文化会館)では司会を務めた[7]

報道番組をやりたい意欲などから2011年3月限りでの退社を決め、退社準備をしていた頃の3月11日に起きた東日本大震災では報道キャスターを務めていた[4]。その後、2011年3月26日放送の『サタデー夢ラジオ』で、同年3月31日をもって青森放送を退社することを公表した。震災の慌ただしさの残る中での退社だったということで、申し訳ない気持ちでいっぱいだったと話している[4]

フリー転向 会社設立

青森放送退社後の2011年4月以降も同局テレビの旅番組に出演していたが、フリーアナウンサーになり同年10月1日中京テレビに派遣された。中京テレビでの初出演は同年10月4日放送の『NEWS ZERO』内のローカルニュースだった[8]。その後、『ZIP!』のローカルパートを主に担当した。また2013年には「小牧山さくらまつり」[9]「小牧平成夏まつり」[10]といったイベントでMCを務めた他、2014年2月21日にはBS日テレ紀行番組イチオシ!2泊3日の旅』で南條早紀スプラウト所属)と共演している[11]。中京テレビへの派遣は2014年3月26日の『ZIP!』の中京テレビローカルパ-トの出演が最後であった[12][13][14]

中京テレビ退社後は株式会社トークナビを設立し、全国各地に出向き講演活動をしている[2]2016年12月1日より、同年10月末で卒業した伊波紗友里[15]の後任として『TBSニュースバード』キャスターを務めた[16]

Remove ads

過去の担当番組

青森放送

中京テレビ

TBSテレビ


Remove ads

青森放送入社以前の活動

フリー転向後

テレビ

ラジオ

イベント司会

Remove ads

脚注・出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads