トップQs
タイムライン
チャット
視点

橋本祐幸

日本の政治家 ウィキペディアから

橋本祐幸
Remove ads

橋本 祐幸(はしもと ゆうこう[1]1890年明治23年)1月28日[2]1944年昭和19年)1月27日[3])は、衆議院議員立憲民政党)、内務官僚

Thumb
橋本祐幸

経歴

福岡県福岡市出身。1908年福岡県立中学修猷館[4]を経て、東京帝国大学文科大学哲学科で社会学を専攻し、1918年大正7年)に卒業した[5][6]。警視庁属となり、警部、警視と昇進した。本所警察署向島警察署、日比谷警察署、四谷警察署の署長を歴任し、監察官に昇った[7]1927年(昭和2年)に退官した後は、東京市会議員に選ばれ、市参事会員も務めた。

1936年(昭和11年)、第19回衆議院議員総選挙に出馬し、当選した。その後、頼母木桂吉東京市長のもとで第二助役を、大久保留次郎同市長のもとで第一助役を務めた。

1942年(昭和17年)の第21回衆議院議員総選挙で返り咲きを果たした。墓所は多磨霊園[8]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads