トップQs
タイムライン
チャット
視点

櫻井設雄

宗教家 ウィキペディアから

Remove ads

櫻井 設雄(さくらい せつお、1939年昭和14年) - 2011年平成23年)11月23日)は、日本宗教家世界基督教統一神霊協会の日本統一教会第5代会長。

概要 櫻井 設雄, 個人情報 ...

生涯

1966年(昭和41年)、世界基督教統一神霊協会へ入教。

1969年(昭和44年)5月1日、統一教会本部で22組の男女が文鮮明韓鶴子夫妻から祝福を受けて合同結婚した[1][2]。このときに櫻井は小河原節子と結ばれた[3][注 1]

1971年(昭和46年)に十字軍第一団長、1973年(昭和48年)に東京第1地区地区長、1980年(昭和55年)に本部伝道局長、1992年平成4年)に本部事務局本部長、1993年(平成5年)に群馬教区教区長・本部会長秘書室室長・南東京教区長・千葉地区長にそれぞれ就任[3]

1995年(平成7年)6月7日、世界基督教統一神霊協会日本教会の第5代会長に就任。1996年(平成8年)、同会長を退任。同年、トルコ国家メシヤに就任。1999年(平成11年)に南北米福地開発協会副会長に就任。

2011年平成23年)11月23日、死去。72歳没[6]

親族

2016年(平成28年)2月、長男の櫻井正上が教団の家庭教育局副局長に就任。さらに同年6月、正上は、次世代の結婚問題を取り扱う「二世圏祝福推進委員会」の委員長に就任した[7]。しかし要職につくことで教団の実態を知り、同年から2017年(平成29年)にかけて「教団本部は毎月20億円以上の献金を信者に求める目標を掲げていた」と証言し、運営方針に異を唱える文書を公表した[8][9][7]

2017年(平成29年)5月、妻の節子が、放逐された文鮮明の三男の文顕進とともに歩むとして、退会届を出した[10]。同年10月、正上は役職を解任され、節子と同様に退会した[8][9][7]。同年12月2日、文顕進は共同創設者として「家庭平和協会」(Family Peace Association)を設立した[11][12][13][14]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads