トップQs
タイムライン
チャット
視点

欧州国家憲兵隊

ウィキペディアから

欧州国家憲兵隊
Remove ads

欧州国家憲兵隊(おうしゅうこっかけんぺいたい、European Gendarmerie Force, EGF)は、欧州連合加盟国による国際部隊。各国の国家憲兵隊の連合組織であり、紛争地域等における治安維持、民間人の保護、組織犯罪への対応等を行うことを目的としている。2004年にオランダで設立が宣言された。実働開始は2006年7月20日。

概要 欧州国家憲兵隊, 創設 ...

本部はイタリアのヴィチェンツァにあり、発足当初の参加国はフランスジャンダルムリ)、スペイングアルディア・シビル)、ポルトガル共和国国家警備隊)、イタリアカラビニエリ)、オランダ王立保安隊)の5ヶ国である。2009年3月にルーマニア国家憲兵隊ルーマニア語版英語版)、2011年にはポーランド憲兵隊ポーランド語版英語版)も正式参加した。この他、リトアニアがパートナー、トルコジャンダルマ)がオブザーバーとなっている。必要に応じ30日以内に800名から900名の部隊を派遣することができるようになっており、2,000名規模の増援も可能となっている。

2007年、欧州連合部隊とともにボスニア・ヘルツェゴビナに投入されたのを皮切りに、2009年には国際治安支援部隊の一部としてアフガニスタンに派遣、2010年には国際連合ハイチ安定化ミッションにも送られている[1]

Remove ads

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads