トップQs
タイムライン
チャット
視点

歌川重昌

ウィキペディアから

Remove ads

歌川 重昌(うたがわ しげまさ、生没年不詳)とは、江戸時代浮世絵師

来歴

初代歌川広重の門人、歌川の画姓を称す。広重の愛弟子だったが十余歳で没したという。作画期は弘化から嘉永の頃にかけてとされる。

作品

  • 「江戸名所 亀戸梅屋敷」 横中判錦絵揃物のうち ※嘉永年間、「重昌画」の落款
  • 「江戸名所 隅田川花見之図」 ※同上

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads