トップQs
タイムライン
チャット
視点
歩く、人
ウィキペディアから
Remove ads
『歩く、人』(あるくひと)は、2002年に公開された小林政広監督・脚本の日本映画[1]。
概要
2001年の第54回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に出品された[2]。互いに素直になれない父子の不器用な交流を描いた、叙情性豊かな[3]人間ドラマ作品である[1]。
主演の大塚寧々は2002年毎日映画コンクール・第57回 日本映画大賞で本作および『笑う蛙』『うつつ』の演技より女優主演賞を受賞している[4]。
あらすじ
北海道の寒村で造り酒屋を営んでいた本間信雄(緒形拳)は、同居する息子の安夫(林泰文)に家業を譲り渡し[5]、悠々自適に隠居生活を送っていた[5]。
隠居した信雄の日課[5]かつ唯一の楽しみは、徒歩で片道8キロの道のりを歩いて鮭の孵化場に通い[5]、密かに恋心を抱く職員の熊谷美知子(石井佐代子)[5]と共に稚魚の成長を見守ることだった[2]。
その信雄は2年前に妻をガンで亡くしており[2]、同居する安夫は2人いる息子のうちの次男で[2]、長男の良一(香川照之)は12年前に音楽活動のために家を出たきりだが[2]、もうすぐ30歳になろうというのに、未だ芽は出ていない[2]。
そして、亡くなった妻の三回忌を2日後に控えたある日、信雄・良一・安夫と家族3人が実家に久しぶりに揃うとあって、信雄は息子たちへ歩み寄ること[2]、特に出奔したきりの長男良一との和解を望んだ[6]。しかし、良一は頑なに葬儀への出席を拒むのだった[6]。
Remove ads
スタッフ
キャスト
受賞歴
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads