トップQs
タイムライン
チャット
視点

大塚寧々

日本の俳優 (1968-) ウィキペディアから

Remove ads

大塚 寧々(おおつか ねね、1968年昭和43年〉6月14日 - )は、日本女優東京都出身。アストラル所属。夫は俳優田辺誠一

概要 おおつか ねね 大塚 寧々, 本名 ...

日本大学芸術学部写真学科卒業[2]写真家としての一面も持つ[2]

Remove ads

来歴

1988年に『週刊朝日』の女子大生シリーズで表紙を飾ったのを機にモデルデビュー[3]。翌1989年にはカネボウキャンペーンガールに選ばれ、写真の道に進むか3年ほど悩んだ末に[3]1992年のドラマ『君のためにできること』で役者としての活動を始める[4]1993年の『スキャンダル』で連続ドラマ初主演、1994年の『欽ちゃんのシネマジャック』の一編である主演映画『やさしい嵐』で映画デビューも果たす[4]

以来、コンスタントに映画、ドラマ、CMに出演し、透明感と包容力のある演技派女優として活躍[4]1996年には靴メーカー“ホーキンス”の広告でセミヌードを披露し、手ブラのポーズはグラドル間で流行を呼び、グラビア界に影響を与えたという[5]

1998年には三代目魚武濱田成夫と結婚し、男児をもうけるが2001年に離婚。2002年、俳優の田辺誠一と再婚した[6][5]

2002年、映画『笑う蛙』の演技により、第57回毎日映画コンクール主演女優賞と第24回ヨコハマ映画祭助演女優賞を受賞[2]

Remove ads

人物

趣味・特技

写真のほか旅行[2]、絵画、陶芸書道[4]。息継ぎが苦手なため泳ぎはあまり得意ではないが、夏頃はシュノーケリングに行っている[7][注 1]。本人は、「シュノーケリング時は、ライフガードを付けているため大丈夫」とのこと[7]

2015年頃に香港に家族旅行した際、母親が太極拳教室に参加したことがきっかけ[8]で自身も興味を持ち[注 2]、帰国後から地元の教室で母と2人で習い始めた[8]

料理好きで、健康のためにショウガニンニクネギなどを使った料理を作ることが多い。また2020年頃から庭でちょっとした野菜ハーブを育てている[9]

寝る前に本を読む習慣があり、2021年10月頃は畠山健二の『本所おけら長屋』にハマった[10]

家族

両親は関西人だが、子供の頃から雑煮は関東風だったという[11]

現在は、「モチ」と名付けたトイプードルを飼っている[2]

エピソード

一人っ子である[12]

学生時代にフィギュアスケート部に所属していた[13]

Remove ads

出演

テレビドラマ

さらに見る タイトル, 放映日 ...

映画

さらに見る タイトル, 公開年月日 ...

バラエティ番組

ドキュメンタリー番組

  • アジア熱風街道 横断!東西回廊1500キロの旅(2010年7月19日、RKB毎日放送) - リポーター、フォトグラファー
  • Comfortable Time 〜素敵なひととき〜(毎日放送) - ナレーション
  • エコだね 〜未来の子どもたちへ〜(2008年1月 - 3月、TBS) - ナレーション
  • 世界の名画 〜華麗なる巨匠たち〜(BS朝日) - ナレーション
  • アーティストたちの挑戦 黒田征太郎 元気〜台湾大地震から一年〜(2000年10月24日、NHK BS hi) - ナレーション
  • 発見!人間力(テレビ朝日) - ナレーション
    • 其の78「笑顔のむこう 〜山里フリースクールの"母ちゃん"記〜」(2010年1月9日)
  • 野坂昭如戦争童話集 忘れてはイケナイ物語り(NHK BS2) - ナレーション
  • アジア熱風街道〜大塚寧々とアンダマン海の子どもたち〜(2012年7月16日、RKB毎日放送)
  • 大塚寧々が巡る“白衣の天使”ナイチンゲールの生涯!トルコ-イギリス紀行 (2013年3月24日、BS-TBS) - ナビゲーター
  • コルクを抜く瞬間(とき)(2014年4月5日 - 、日本テレビ) - 案内人
  • 大塚寧々 オトナ旅時間2016 琉球と瀬戸内海の離島に魅せられて(2017年1月3日、BS朝日) - ナビゲーター

音楽番組

  • BSスペシャル スーパーライブ hide LIVE REPLAY〜誕生〜(2000年6月1日、NHK BS2) - ナレーション

ラジオ

  • キリセン金谷と大塚寧々の今夜もシャボン玉(1991年 - 1992年、TBSラジオ
  • 大塚寧々の「ねーねー聞いて」(TOKYO FM

CM

  • 映画『僕らの世界が交わるまで』予告編(2023年11月 - 1月) - ナレーション(ママ(エヴリン) 役)
Remove ads

作品

書籍

  • 大塚寧々写真集 ルージュの戯れ(井ノ元浩二撮影、1992年、TIS)
  • 写真詩集 虎と花(1996年、求龍堂) - 三代目魚武濱田成夫との共著
  • あのひとの選んだ10冊(ダ・ヴィンチ編集部編、1997年、リクルート) - インタビュー収録
  • ぴあMOOK HERO OFFICIAL BOOK(2007年、ぴあ) - インタビュー収録

CD

受賞歴

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads