トップQs
タイムライン
チャット
視点
金子尚樹
日本の映画プロデューサー、編集技師 (1958-2021) ウィキペディアから
Remove ads
金子 尚樹(かねこ なおき、1958年1月22日 - 2021年1月13日)は、日本の編集技師。日本映画・テレビ編集協会の元会員。有限会社フィルム・クラフトの元代表。娘は元アイドルである。
人物
東宝元重役の綾部正直が叔父にあたり、父・金子半三郎も東宝編集部に入社。黒澤組・溝口組の編集などを担当したが、東宝争議で新東宝へ移籍。後にフリーとなり、金子編集室を設立。
その父と同じく映画業界へと進み、助監督をする傍ら(主に小林悟監督に師事)。父の編集助手を経て編集部へ転身。父が他界してからは、編集室の代表に。
平成2年12月12日に有限会社フィルム・クラフトを設立。浦岡敬一を師と仰ぎ、編集集団エディターズ・ノアの立ち上げに参加する(メンバーは金子の他、浦岡敬一、福田憲二、井上秀明、石原肇、今野治人、矢船陽介)。
また、自身が編集技師として活躍する傍ら、多くの編集技師を育成。矢船陽介、堀善介、清野英樹、張本征治、目見田健など他多数。小林政広監督作品は、一本目から編集を担当している。主に担当している監督は、サトウトシキ、浜野佐知、三村順一、岡田主、加藤義一、竹洞哲也他多数。
2006年、編集を担当した、映画「バッシング」で日本映画テレビ技術協会 第6回映像技術賞・映像技術奨励賞を受賞。2010年には、編集を担当した映画「春との旅」で、第20回日本映画批評家大賞・編集賞(浦岡敬一賞)を受賞。
2009年4月、映画製作会社 株式会社studio108を友人・西田和昭と設立。
無類の車好きでもあり、友人のディーラーに同行し、ドイツまで取材旅行する程である。
2019年5月1日より日本映画批評家大賞機構の代表理事を務めていたが、2021年1月13日、心臓病にて急死した[1]。62歳没。
Remove ads
主な作品
製作
編集
- 風の谷のナウシカ(1984)
 - おもひでぽろぽろ(1991)
 - 軍艦武蔵(1992)
 - ドライビング・ハイ!(1993)
 - 第1回欽ちゃんのシネマジャック(1993)
 - 行楽猿(1993)
 - シーズ・レイン(1993)
 - 第2回欽ちゃんのシネマジャック(1994)
 - ラブソング(1994)
 - モンタの冒険II バック・トゥ・ザ・ゲスイドウ(1994)
 - 幽☆遊☆白書 冥界死闘篇 炎の絆(1994)
 - 急にたどりついてしまう(1995)
 - お天気お姉さん(1995)
 - LUNATIC(1996)
 - 不法滞在(1996)
 - シークレットワルツ(1996)
 - 泥棒貴族 ボディハンター(1996)
 - ホモサピエンス(1996)
 - CLOSING TIME(1997)
 - 赤い犯行 夢の後始末(1997)
 - まむしの兄弟(1997)
 - 六本木フェイク 傷だらけの天使たち(1997)
 - 平成名探偵 阪田京介(1997)
 - ROMANTIC MANIA(1997)
 - 安藤組外伝 群狼の系譜(1998)
 - BREAK HEAT バクの胃袋を開け!(1998)
 - Body Thrill ボディ・スリル(1998)
 - 酔夢夜景(1998)
 - BOOTLEG FILM<海賊版=BOOTLEG FILM>(1999)
 - 発熱天使(1999)
 - 天使の楽園(1999)
 - 新GONIN(2000)
 - KOROSHI 殺し(2000)
 - REQUIEM of DARKNESS クラヤミノレクイエム(2000)
 - 今昔伝奇 剣地獄 CHANG・BALLA(2001)
 - 歩く、人(2001)
 - 修羅の群れ(2002)
 - 実録 ヒットマン 妻 その愛(2002)
 - LADY DROP レディ・ドロップ(2002)
 - 実録ヒットマン 北海の虎 望郷(2003)
 - YUMENO ユメノ(2004)
 - ビタースイート Bitter Sweet(2004)
 - フリック(2004)
 - ギミー・ヘブン(2004)
 - 恋するトマト(2005)
 - そうかもしれない(2005)
 - MAZE マゼ ~南風~(2005)
 - 猿飛佐助II 闇の軍団(2005)
 - 花井さちこの華麗な生涯(2005)
 - バッシング(2005)
 - こほろぎ嬢(2006)
 - 棚の隅(2006)
 - 幸福 Shiawase(2006)
 - 愛の予感(2007)
 - 休暇(2007)
 - 宮城野 <ディレクターズカット版>(2008年)
 - 三色映画 UFO食堂(2008)
 - 島田洋七の佐賀のがばいばあちゃん(2009)
 - 白夜(2009)
 - 春との旅(2009)
 - ワカラナイ(2009)
 - 三色映画 そぼろごはん(2010)
 - 百合子、ダスヴィダーニヤ(2011)
 - カルテット!〜Quartet!〜(2011)
 - 刹那 SETSUNA(2011)
 - 不良少年 3,000人総番(アタマ)(2012)
 - 日本の悲劇(2013)
 - 非金属の夜(2013)
 - ネオン蝶 第一幕(2013)
 - ネオン蝶 第二幕(2013)
 - キタキツネ物語35周年リニューアル版(2013)
 - 東京闇虫パンドラ(2014)
 - ベトナムの風に吹かれて(2015)
 - コンビニ夢物語(2016)
 - 中野JK退屈な休日(2016)
 - イタズラなKiss THE MOVIE(2016)
 - イタズラなKiss THE MOVIE2(2017)
 - グッバイエレジー(2017)
 - 海辺のリア(2017)
 - もうろうをいきる(2017)
 - イタズラなKiss THE MOVIE3(2017)
 - ホペイロの憂鬱(2018)
 - ゆずりは(2018)
 - 雪子さんの足音(2019)
 - 合間にて…(2019)
 - トリカゴ(2019)
 - 夜へ…(2020)
 - 銀幕彩日(2020)
 
ポストプロダクション
- Dead BEAT(1999)
 - BOOTLEG FILM<海賊版=BOOTLEG FILM>(1999)
 - 鉄 平成侠客伝(1999)
 - KOROSHI 殺し(2000)
 - 通貨と金髪(2000)
 - HYSTERIO(2000)
 - 不確かなメロディー(2000)
 - 突破者太陽傳(2000)
 - 獅子の血脈(2001)
 - 荒ぶる魂たち(2001)
 - 今昔伝奇 剣地獄 CHANG・BALLA(2001)
 - 岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 Episode1(2001)
 - 今昔伝奇 花神 Flowers(2001)
 - 完全なる飼育 愛の40日(2001)
 - 今昔伝奇 座敷童百物語 100Tales(2001)
 - DOG STAR(2002)
 - Jam Films Pandora -Hong Kong Leg-(2002)
 - もんしぇん(2005)
 - 太陽の傷(2006)
 - 恋空(2007)
 - ぼくのおばあちゃん(2008)
 - JOHNEN 定の愛(2008)
 - プライド(2008)
 - Dear Heart 震えて眠れ(2009)
 - 三色映画 嘘つき女の明けない夜明け(2009)
 - 苦い蜜、消えたレコード(2010)
 - 星砂の島のちいさな天使 〜マーメイドスマイル〜(2010)
 - もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(2011)
 - ギリギリの女たち(2012)
 - 今日、恋をはじめます(2012)
 - クローバー(2014)
 - いのちのコール ミセスインガを知っていますか(2014)
 - サムライせんせい(2017)
 
その他
CM
- 日興証券
 
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads