トップQs
タイムライン
チャット
視点
民進党を除名された国会議員一覧
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
この項目では、民主党、民主党および民進党、旧国民民主党、国民民主党、流れを汲む旧立憲民主党、立憲民主党を除名(除籍)された経験がある国会議員および元国会議員を列挙する。ただし、都道府県連のみからの除名は含まない。
一覧
→「民主党国会議員一覧 § 離党・除籍者」も参照
さらに見る 除籍者, 除籍時期 ...
| 除籍者 | 除籍時期 | 除籍理由 | 移籍先 |
|---|---|---|---|
| 旧民主党時代 (1996-1998) | |||
| 菅直人代表時代 (1997-1998) | |||
| 井上一成 | 1998年 | 他党への参加 | 自由党 |
| 民主党時代 (1998-2016) | |||
| 鳩山由紀夫代表時代 (1999-2002) | |||
| 山本譲司 | 2000年9月8日[1] | 政策秘書給与詐欺容疑による逮捕[2] | 議員辞職 |
| 田中甲 | 2001年4月3日[3] | 2001年千葉県知事選に係る反党行為[4] | 政党・尊命 |
| 菅直人代表時代 (2002-2004) | |||
| 山村健 | 2002年12月24日[5] | 2002年12月民主党代表選に係る党運営批判[6] | 政党・尊命 |
| 熊谷弘 | 2002年12月24日[5] | 連立与党への参加[5] | 保守新党 |
| 佐藤敬夫 | 2002年12月24日[5] | 連立与党への参加[5] | 保守新党 |
| 金子善次郎 | 2002年12月24日[5] | 連立与党への参加[5] | 保守新党 |
| 山谷えり子 | 2002年12月24日[5] | 連立与党への参加[5] | 保守新党 |
| 江﨑洋一郎 | 2002年12月25日[7] | 連立与党への参加[7] | 保守新党 |
| 古賀潤一郎 | 2004年1月29日[8] | 経歴詐称による公職選挙法違反容疑[9] | 議員辞職 |
| 佐藤観樹 | 2004年3月5日[10] | 公設秘書給与詐欺容疑による議員辞職[11] | 議員辞職 |
| 岡田克也代表時代 (2004-2005) | |||
| 田村秀昭 | 2005年8月18日[12] | 2005年衆院選に係る反党行為[13] | 国民新党 |
| 前原誠司代表時代 (2005-2006) | |||
| 小林憲司 | 2005年9月20日[14] | 覚せい剤取締法違反容疑による逮捕[15] | 非議員(落選後に除籍) |
| 西村眞悟 | 2005年11月29日[16] | 弁護士法違反容疑による逮捕[17] | 改革クラブ |
| 小沢一郎代表時代 (2006-2009) | |||
| 渡辺秀央 | 2008年9月24日[18] | 他党への参加[18] | 改革クラブ |
| 大江康弘 | 2008年9月24日[18] | 他党への参加[18] | 改革クラブ |
| 鳩山由紀夫代表時代 (2009-2010) | |||
| 浅尾慶一郎 | 2009年7月24日[19] | 2009年衆院選に係る反党行為[20] | みんなの党 |
| 菅直人代表時代 (2010-2011) | |||
| 松木謙公 | 2011年6月2日[21] | 菅内閣不信任決議案採決での造反[22] | 大地・真民主党[注 1] |
| 横粂勝仁 | 2011年6月2日[21] | 菅内閣不信任決議案採決での造反[22] | 会派「改革無所属の会」 |
| 野田佳彦代表時代 (2011-2012) | |||
| 内山晃 | 2012年2月7日[23] | 他党への参加[24] | 新党きづな[注 2] |
| 豊田潤多郎 | 2012年2月7日[23] | 他党への参加[24] | 新党きづな[注 3] |
| 渡辺浩一郎 | 2012年2月7日[23] | 他党への参加[24] | 新党きづな |
| 石田三示 | 2012年2月7日[23] | 他党への参加[24] | 新党きづな |
| 小林正枝 | 2012年2月7日[23] | 他党への参加[24] | 新党きづな |
| 斎藤恭紀 | 2012年2月7日[23] | 他党への参加[24] | 新党きづな |
| 中後淳 | 2012年2月7日[23] | 他党への参加[24] | 新党きづな |
| 三輪信昭 | 2012年2月7日[23] | 他党への参加[24] | 新党きづな |
| 渡辺義彦 | 2012年2月7日[23] | 他党への参加[24] | 新党きづな |
| 横峯良郎 | 2012年2月7日[23] | 他党への参加[24] | 大地・真民主党 |
| 小沢一郎 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一[注 3] |
| 東祥三 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 山岡賢次 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 牧義夫 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一[注 1] |
| 小宮山泰子 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一[注 4] |
| 鈴木克昌 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一[注 5] |
| 樋高剛 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 青木愛 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一[注 3] |
| 太田和美 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一[注 1] |
| 岡島一正 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 古賀敬章 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 松崎哲久 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 横山北斗 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 相原史乃 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 石井章 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 石原洋三郎 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一[注 6] |
| 大谷啓 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 大山昌宏 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 岡本英子 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一[注 7] |
| 笠原多見子 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 金子健一 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 川島智太郎 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一[注 3] |
| 菊池長右ェ門 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 木村剛司 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一[注 8] |
| 京野公子 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 熊谷貞俊 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 黒田雄 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 菅川洋 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 瑞慶覧長敏 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 会派「国民の生活が第一・無所属の歩」 |
| 高松和夫 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 玉城デニー | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 中野渡詔子 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 萩原仁 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一[注 2] |
| 畑浩治 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一[注 9] |
| 福嶋健一郎 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 三宅雪子 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 村上史好 | 2012年7月9日[25] | 消費増税法案採決での造反[26] | 国民の生活が第一 |
| 加藤学 | 2012年7月17日[34] | 消費増税法案採決での造反[25] | 国民の生活が第一 |
| 中津川博郷 | 2012年7月31日[35] | 消費増税法案採決での造反[36] | 会派「改革無所属の会」 |
| 小林興起 | 2012年8月30日[37] | 野田内閣不信任決議案採決での造反[38] | 減税日本 |
| 小泉俊明 | 2012年8月30日[37] | 野田内閣不信任決議案採決での造反[38] | 減税日本 |
| 松野頼久 | 2012年10月5日[39] | 他党への参加[40] | 日本維新の会[注 1] |
| 石関貴史 | 2012年10月5日[39] | 他党への参加[40] | 日本維新の会[注 1] |
| 今井雅人 | 2012年10月5日[39] | 他党への参加[40] | 日本維新の会[注 1] |
| 水戸将史 | 2012年10月5日[39] | 他党への参加[40] | 日本維新の会[注 1] |
| 杉本和巳 | 2012年10月30日[41] | 他党への参加[41] | みんなの党 |
| 小沢鋭仁 | 2012年11月21日[42] | 2012年衆院選に係る反党行為[42] | 日本維新の会 |
| 山田正彦 | 2012年11月21日[42] | 2012年衆院選に係る反党行為[42] | 反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党 |
| 中川治 | 2012年11月21日[42] | 2012年衆院選に係る反党行為[42] | 国民の生活が第一 |
| 川口浩 | 2012年11月21日[42] | 2012年衆院選に係る反党行為[42] | 日本維新の会 |
| 熊田篤嗣 | 2012年11月21日[42] | 2012年衆院選に係る反党行為[42] | 減税日本 |
| 阪口直人 | 2012年11月21日[42] | 2012年衆院選に係る反党行為[42] | 日本維新の会[注 1] |
| 富岡芳忠 | 2012年11月21日[42] | 2012年衆院選に係る反党行為[42] | みんなの党 |
| 長尾敬 | 2012年11月21日[42] | 2012年衆院選に係る反党行為[42] | 自由民主党 |
| 橋本勉 | 2012年11月21日[42] | 2012年衆院選に係る反党行為[42] | 減税日本 |
| 初鹿明博 | 2012年11月21日[42] | 2012年衆院選に係る反党行為[42] | みどりの風[注 1] |
| 福田衣里子 | 2012年11月21日[42] | 2012年衆院選に係る反党行為[42] | みどりの風 |
| 水野智彦 | 2012年11月21日[42] | 2012年衆院選に係る反党行為[42] | 減税日本 |
| 山崎誠 | 2012年11月21日[42] | 2012年衆院選に係る反党行為[42] | みどりの風 |
| 辻恵 | 2012年12月1日[43] | 2012年衆院選に係る反党行為[43] | 日本未来の党 |
| 海江田万里代表時代 (2012-2015) | |||
| 平野達男 | 2013年4月16日[44] | 2013年参院選に係る反党行為[45] | 会派「新党改革・無所属の会」 |
| 川崎稔 | 2013年4月16日[44] | 2012年度補正予算案採決での造反[46] | 無所属 |
| 山口壯 | 2014年2月4日[47] | 自由民主党の派閥・志帥会への所属[48] | 自由民主党 |
| 喜納昌吉 | 2014年10月14日[49] | 2014年沖縄県知事選に係る反党行為[50] | 無所属 |
| 岡田克也代表時代 (2015-2016) | |||
| 鈴木貴子 | 2016年3月1日[51] | 2016年衆院北海道5区補選に係る反党行為[51] | 自由民主党 |
| 民進党時代 (2016-2018) | |||
| 蓮舫代表時代 (2016-2017) | |||
| 長島昭久 | 2017年4月25日[52] | 2017年東京都議選に係る反党行為[53] | 希望の党 |
| 藤末健三 | 2017年8月9日[54] | 離党の届出による党の結束の攪乱[55] | 会派「国民の声」 |
| 横山博幸 | 2017年8月23日[56] | 離党の届出による党の名誉の毀損[57] | 希望の党 |
| 木内孝胤 | 2017年8月23日[56] | 離党の届出による党の名誉の毀損[57] | 希望の党 |
| 前原誠司代表時代 (2017) | |||
| 鈴木義弘 | 2017年9月19日[58] | 離党の届出による党の結束の攪乱[59] | 希望の党 |
| 笠浩史 | 2017年9月19日[58] | 離党の届出による党の結束の攪乱[59] | 希望の党 |
| 後藤祐一 | 2017年9月19日[58] | 離党の届出による党の結束の攪乱[59] | 希望の党[注 10] |
| 松原仁 | 2017年9月26日[60] | 離党の届出による党の結束の攪乱[61] | 希望の党 |
| (旧)国民民主党時代 (2018-2020) | |||
| 大塚耕平・玉木雄一郎共同代表時代 (2018) | |||
| 柚木道義 | 2018年8月22日 | 離党の届出による党の結束の攪乱[62] | 無所属 |
| 玉木雄一郎代表時代 (2018-2020) | |||
| 今井雅人 | 2018年10月24日 | 離党の届出による党の結束の攪乱[63] | 会派「立憲民主党・市民クラブ」 |
| 長浜博行 | 2018年10月24日 | 離党の届出による党の結束の攪乱[63] | 立憲民主党 |
| 塩村文夏 | 2019年2月6日 | 他党への参加[64] | 当時は非議員(衆議院選挙区支部長)、立憲民主党 |
| 藤田幸久 | 2019年3月6日 | 他党への参加 | 立憲民主党 |
| 山井和則 | 2019年7月24日 | 離党の届出による党の結束の攪乱 | 会派「立憲民主党・無所属フォーラム」 |
| 国民民主党時代(2020-) | |||
| 玉木雄一郎代表時代 (2020-) | |||
| 前原誠司 | 2023年12月13日 | 離党の届出による党の結束の攪乱[65] | 教育無償化を実現する会 |
| 斎藤アレックス | 2023年12月13日 | 離党の届出による党の結束の攪乱[65] | 教育無償化を実現する会 |
| 鈴木敦 | 2023年12月13日 | 離党の届出による党の結束の攪乱[65] | 教育無償化を実現する会 |
| 嘉田由紀子 | 2023年12月13日 | 離党の届出による党の結束の攪乱[65] | 教育無償化を実現する会 |
閉じる
Remove ads
関連項目
脚註
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
Remove ads