トップQs
タイムライン
チャット
視点

水源地駅

ウィキペディアから

水源地駅
Remove ads

水源地駅(すいげんちえき)は台湾台北市古亭区(現在の中正区)にあった台湾鉄路管理局新店線廃駅。駅名は近辺を流れる新店渓取水場浄水場だった台北水道水源地に由来する。

概要 水源地駅, 所在地 ...
概要 水源地駅, 各種表記 ...
概要 汀州路台鉄旧宿舎, 登録名称 ...

現在の台北捷運松山新店線公館駅より直線距離で約200メートル、やや北西方向の汀州路三段と思源路の交差点付近に位置し、木造駅舎の地上駅だった[2]。駅舎やホームは現存しないが、汀州路三段の南華高級中学前交差点対面にある汀州路三段284巷角の商店に当駅の職員宿舎が存在していたことを示すプレートがあるほか、反対車線側の空き地が駅の所在地だったとされている[3]。職員宿舎は新店線内の施設で唯一文化資産となっている。

Remove ads

歴史

職員宿舎は歴史建築に登録されたものの、入居者によって塗装や装飾が加えられるなど様変わりしており、当時の面影を取り戻そうと台鉄が復元の動きをみせている[1]

廃止前の利用状況

各年の乗降客数と貨物取扱量は以下の通り。戦後、国立台湾大学の教員および学生数急増に合わせて旅客輸送が増大した[8]

さらに見る 年, 年間 ...
さらに見る 年, 旅客乗降(人) ...
Remove ads

駅周辺

隣の駅

台湾鉄路管理局
新店線(廃止)
古亭駅 - 仙公廟駅 - 水源地駅 - 公館駅

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads