トップQs
タイムライン
チャット
視点

水野保

日本の陸軍軍人、政治家 ウィキペディアから

Remove ads

水野 保(みずの やすし[1]1884年明治17年)7月23日 - 1975年昭和50年)7月24日[2])は、日本陸軍軍人政治家。最終階級は陸軍少将。第13代豊橋市長[3]

概要 生年月日, 出生地 ...

経歴

愛知県渥美郡豊橋町(現豊橋市)で生まれる[4]1904年(明治37年)10月24日、陸軍士官学校(16期)を卒業し、同年11月1日、陸軍歩兵少尉に任官[4][5]

1913年(大正2年)7月21日、憲兵科へ転科し憲兵中尉となり東京憲兵隊分隊長に就任[4]。以後、青島守備軍憲兵隊分隊長、久留米憲兵隊分隊長、旭川憲兵隊長、姫路憲兵隊長、横浜憲兵隊長を歴任[4][5]1927年(昭和2年)3月5日、憲兵大佐に昇進し、同年7月26日、大邱憲兵隊長に就任[2][4][5]1932年(昭和7年)4月11日、陸軍少将に昇進と同時に待命となり、同年4月26日、 予備役編入となった[2][4][5]1943年(昭和18年)8月、大同製鋼 (株) 事務嘱託となり1945年(昭和20年)4月まで在勤し、この間、大同製鋼青年学校長、兼大同工業学校校長事務取扱を務めた[4]

1945年5月6日、豊橋市長に就任[3][6]。同年6月9日、空襲に備えるため反対論を抑えて、市役所を鉄筋コンクリート製の豊橋市公会堂へ移転した[7]。終戦後は戦災の復興に尽力し、1946年(昭和21年)1月29日に市長を退任した[3][6]1947年(昭和22年)11月28日、公職追放仮指定を受けた[8]

市長退任後は、会社社長を経て、保育園園長を務めた[7]。1975年7月24日に死去。満91歳没。

Remove ads

栄典

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads