トップQs
タイムライン
チャット
視点

永建級砲艦

ウィキペディアから

永建級砲艦
Remove ads

永建級砲艦(えいけんきゅうほうかん、中国語: 永建級炮艦)は、かつて中華民国海軍が保有した砲艦の艦級の一つ。1911年に発注がなされたが、辛亥革命により清朝が倒された為、中華民国に引き渡された。

さらに見る 永建級砲艦, 艦級概観 ...

同型艦

  • 永建(Yongjian)
    • 1911年 上海江南製造局で起工
    • 1917年 進水
    • 1918年 竣工
    • 1937年8月25日 日本軍の空襲により沈没。その後日本軍が引き揚げる。
    • 1938年10月15日 特設水雷砲艦飛鳥として就役
    • 1940年 第13戦隊が編成され旗艦となる。
    • 1945年5月7日 空襲により沈没
  • 永績(Yongji)
    • 1911年 上海江南製造局で起工
    • 1918年 竣工
    • 1938年10月11日 日本軍の空襲により大破。その後日本軍が鹵獲。
    • 1940年5月22日 和平建国軍(汪兆銘政権)海軍に引き渡され、練習艦海興として就役。
    • 1945年 終戦により国民党海軍に復帰
    • 1949年4月23日 共産党軍に投降。延安として人民解放軍海軍に編入。
    • 1970年 除籍

参考文献

  • 雑誌「丸」編集部『写真 日本の軍艦 第14巻 小艦艇II』光人社、1990年。 ISBN 4-7698-0464-4

関連項目

外部リンク


Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads