トップQs
タイムライン
チャット
視点

求礼郡

韓国の全羅南道にある郡 ウィキペディアから

求礼郡
Remove ads

求礼郡(くれぐん)は、大韓民国全羅南道の北東部にある郡である。東は慶尚南道に、北は全北特別自治道に接する。朝鮮半島の名山の一つである智異山(チリサン)が郡の北東にそびえ、登山者の玄関口になっている。

概要 位置, 各種表記 ...
Thumb
求礼郡庁

サンシュユ(山茱萸、山瀋按)・野菜の栽培といった農業や農産品加工のほか、智異山登山や華厳寺などの観光が主な産業である。

Remove ads

歴史

Thumb
智異山からの風景

この地は百済の求礼次県であった。757年統一新羅景徳王の時代に求礼県と唐風に改名されている。智異山は仏教の聖地でもあり、華厳寺など多くの寺院が山中に建てられ、現在に残っている。

1895年に郡制が敷かれると求礼郡が設置され[2]1906年には全羅北道から全羅南道に移管し[3]、同時に南原郡から山洞面など4つの面を併合した。1963年に求礼面が求礼邑に昇格し、1邑7面となっている。

  • 1914年4月1日 - 郡面併合により、古達面が谷城郡に編入。求礼郡に以下の面が成立。[4](8面)
    • 求礼面・艮文面・土旨面・馬山面・光義面・龍方面・外山面・内山面
府令第111号
さらに見る 旧行政区画, 新行政区画 ...
Remove ads

地理

Thumb
華厳寺の大雄殿と冥府殿
Thumb
鼇山の絶壁にある四聖庵

求礼郡の北部には小白山脈の南端の高峰である智異山が広がり、智異山国立公園に指定されている。南部は平野であり光陽市順天市に接している。郡の中央を、東シナ海に注ぐ蟾津江(ソムジンガン)が流れている。高原にあるため年の気温差は大きい。

行政

Thumb
行政区域図

行政区画

さらに見る 邑・面, 法定里 ...

警察

消防

出身人物

姉妹都市

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads