トップQs
タイムライン
チャット
視点

江沢譲爾

日本の経済地理学者 ウィキペディアから

Remove ads

江沢譲爾(江澤譲爾、えざわ じょうじ、1907年5月20日 - 1975年1月23日[1])は、日本地理学者。専門は経済地理学学位は、経済学博士一橋大学論文博士・1955年)。経済地理学会初代会長。江澤譲爾とも表記される。

略歴

著書

  • 『経済立地学 その論理的構成』河出書房 1935
  • 『独逸思想史研究』主張社 1936
  • 『経済地理学の基礎理論 自然・技術・経済』南郊社 1938
  • 『黄河流域に於ける農業形態の経済地理的考案 北支経済空間の分析』日本文化中央聯盟 1939
  • ハウスホーフアーの太平洋地政学』日本放送出版協会 ラジオ新書 1941
  • 『経済地理』研究社学生文庫 1942
  • 『国土計画の基礎理論』日本評論社 経済全書 1942
  • 『地政学研究』日本評論社 1942
  • 『国土の精神』新潮社 新潮叢書 1943
  • 『地政学概論』日本評論社 政治全書 1943
  • 『地理 その基本問題』育英書院 文化科学選書 1943
  • 『南方地政論』千倉書房 南方経済大系 1943
  • 『アメリカ資源論』千倉書房 1948
  • 『経済立地論 立地構造の純粋経済学的研究』学精社 1952
  • 『工業集積論 立地論の中心問題』時潮社 1954
  • 『立地論序説』時潮社 1955
  • 『産業立地論と地域分析』時潮社 1962
  • 『近代経済学の大系』おおとり社 1966
  • 『経済立地論の体系』時潮社 1967
  • 『近代経済学の論理』日本評論社 1971

共編著

翻訳

記念論集

  • 『経済立地の理論と計画 伊藤久秋教授古稀江沢譲爾教授還暦記念論文集』青木外志夫, 西岡久雄編 時潮社 1967
Remove ads

論文

  • 江沢譲爾1907-1975『工業集積論 : 立地論の中心問題』 一橋大学〈経済学博士 報告番号不明〉、1955年。 NAID 500000494899

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads