トップQs
タイムライン
チャット
視点
沖縄市立コザ小学校
沖縄県沖縄市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
沖縄市立コザ小学校(おきなわしりつコザしょうがっこう)は、沖縄県沖縄市中央四丁目にある公立小学校。沖縄市立コザ幼稚園を併設している。
沖縄復帰後、公共機関の多くはアメリカ統治の名残である「コザ」から改称したが、当校は沖縄県立コザ高等学校、沖縄市立コザ中学校と共に「コザ」を名乗り続けている(コザの由来についてはコザ市を参照)。
Remove ads
沿革
- 1945年(昭和20年)7月12日 - コザ第二小学校と命名、開校。
- 1945年(昭和20年)10月19日 - 室川初等学校と改称。
- 1946年(昭和21年)4月1日 - 天幕校舎が20教室分完工。机・椅子は備え付けられていた。
- 1948年(昭和23年)4月1日 - 室川小学校と改称。
- 1949年(昭和24年)7月23日 - フェイ台風で校舎全壊。
- 1951年(昭和26年)4月1日 - 幼稚園を併設。
- 1953年(昭和28年)3月30日 - 越来村教育区立胡差小学校と改称。
- 1955年(昭和30年)12月 - 校歌制定。
- 1956年(昭和31年)6月13日 - 村名改称により、コザ村教育区立胡差小学校と改称。
- 1956年(昭和31年)7月1日 - コザ市教育区立胡差小学校と改称。
- 1957年(昭和32年)1月31日 - コザ市教育区立コザ小学校と改称。
- 1972年(昭和47年) - 沖縄復帰により、コザ市立コザ小学校と改称。
- 1974年(昭和49年)4月1日 - 市村合併により、沖縄市立コザ小学校と改称。
Remove ads
周辺
- 中央パークアベニュー
- 沖縄市民会館(小学校からは裏側)
アクセス
→詳細は「沖縄本島のバス路線」を参照
- 胡屋バス停(胡屋十字路)から北へ500 m。中央パークアベニューを途中で右折。
- 22系統/23系統/27系統/31系統/77系統/80系統/90系統/110系統/112系統/113系統/123系統/223系統/227系統/280系統/290系統
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads