トップQs
タイムライン
チャット
視点

沖縄県立美来工科高等学校

沖縄県沖縄市にある高等学校 ウィキペディアから

沖縄県立美来工科高等学校map
Remove ads

沖縄県立美来工科高等学校(おきなわけんりつ みらいこうかこうとうがっこう)は、沖縄県沖縄市にある県立の工業高等学校。校名の「美来」は、地名である美里と越来に由来し、さらに未来を目指すという意味が込められている。旧称は、沖縄県立中部工業高等学校(おきなわけんりつ ちゅうぶこうぎょうこうとうがっこう)。

概要 沖縄県立美来工科高等学校, 過去の名称 ...

沖縄県内の高等学校で唯一、国家資格の基本情報技術者試験(FE)の午前科目免除制度の認定校に選ばれている[1][2]

Remove ads

学科

  • 全日制課程
    • 機械システム科
    • 自動車工学科
    • 電子システム科
    • 土木工学科
    • ITシステム科
    • コンピュータデザイン科

沿革

  • 1964年4月3日 「琉球政府立中部工業高等学校」として開校。
  • 2005年4月 学科改変により現校名「沖縄県立美来工科高等学校」に改称。

部活動

  • バスケットボール部:中部工時代よりインターハイ7度、ウィンターカップ9度出場を誇る強豪。最高成績は2003年インターハイのベスト8。地元開催の2010年インターハイも出場したが1回戦で宇都宮工業に敗退。
  • ソフトボール部:中部工時代からの強豪校。最高成績は、2001年の熊本総体全国3位。
  • 野球部:高校野球の第65回県秋季大会において、1回戦、沖縄尚学との対戦で10得点で完封している。[3]

著名な出身者

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads