トップQs
タイムライン
チャット
視点

第61回全国高等学校野球選手権大会

ウィキペディアから

Remove ads

第61回全国高等学校野球選手権大会(だい61かいぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい)は、1979年昭和54年)8月8日から8月21日までの14日間にわたり阪神甲子園球場で開催された全国高等学校野球選手権大会である。

概要 試合日程, 出場校 ...

和歌山代表箕島が公立高校で史上初の春夏連覇を達成した。また滋賀代表比叡山が47都道府県最後の初勝利を記録した。

Remove ads

代表校

さらに見る 東日本, 地方大会 ...
Remove ads

試合結果

1回戦

さらに見る 試合日, 試合順 ...

2回戦

さらに見る 試合日, 試合順 ...

3回戦

さらに見る 試合日, 試合順 ...

準々決勝

さらに見る 試合日, 試合順 ...

準決勝

さらに見る 試合日, 試合順 ...

決勝

さらに見る R, H ...
  1. (池):橋川 - 岡田
  2. (箕):石井 - 嶋田
  3. 本塁打
    (池):永井
  4. 審判
    [球審]郷司
    [塁審]山川・三輪・永野
  5. 試合時間:1時間54分
さらに見る 池田, 打順 ...
Remove ads

大会本塁打

1回戦
  • 第1号:続木久彦(新居浜商)
  • 第2号:細谷信幸(釧路工)
  • 第3号:銚子利夫(市銚子)
  • 第4号:樽林章生(佐賀商)
  • 第5号:牛島和彦(浪商)
  • 第6号:根本学(安積商)
  • 第7号:渡辺雅仁(倉敷商)
  • 第8号:桑江良秀(中部工)
  • 第9号:坂口義一(済々黌)
  • 第10号:高松伸章(天理)
  • 第11号:蓮見昭仁(日大三)
2回戦
  • 第12号:鎌田慎一(都城)
  • 第13号:与那城隆(都城)
  • 第14号:川原公司(池田)
  • 第15号:北野敏史(箕島)
  • 第16号:奥原万佐紀(城西)
  • 第17号:香川伸行(浪商)
3回戦
  • 第18号:嶋田宗彦(箕島)
  • 第19号:森川康弘(箕島)
  • 第20号:香川伸行(浪商)
  • 第21号:山本昭良(浪商)
  • 第22号:高橋一彦(前橋工)
  • 第23号:小沢潤一(横浜商)
  • 第24号:菊川哲司(横浜商)
準々決勝
  • 第25号:香川伸行(浪商)
  • 第26号:山本昭良(浪商)
決勝
  • 第27号:永井宏一郎(池田)


その他の主な出場選手


関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads