トップQs
タイムライン
チャット
視点
河島茂生
日本の情報学者 (1979-) ウィキペディアから
Remove ads
河島 茂生(かわしま しげお)は、日本の情報学者。青山学院大学総合文化政策学部准教授。専門分野は社会情報学、メディア研究、図書館情報学。
この記事の主題はウィキペディアにおける人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。 (2018年6月) |
Remove ads
略歴
学歴
職歴
- 2011年4月 - 2013年3月 聖学院大学 専任講師
- 2013年4月 - 2016年3月 聖学院大学 准教授
- 2015年4月 - 東京経済大学 客員研究員
- 2016年4月 - 青山学院女子短期大学 准教授
- 2017年5月 - 総務省情報通信政策研究所 特別研究員
- 2017年6月 - 理化学研究所 客員研究員
- 2021年4月 - 青山学院大学 准教授
(兼任)革新技術と社会共創研究所 メンバー(所長)
- 2021年9月- 早稲田大学 次世代ロボット研究機構 客員主任研究員(研究院客員准教授)
主要著書
賞歴
- 2022年 第37回電気通信普及財団賞(テレコム人文学・社会科学賞入賞)
- 2021年 社会情報学会優秀文献賞
- 2017年 社会情報学会論文奨励賞
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads