トップQs
タイムライン
チャット
視点
津島市立神島田小学校
愛知県津島市の公立小学校 ウィキペディアから
Remove ads
津島市立神島田小学校(つしましりつ かみしまだしょうがっこう)は、愛知県津島市中一色町にある公立小学校。
校区
沿革
- 1906年(明治39年)7月1日 - 千秋村、大井村、神島田村が合併し、永和村が発足。
- 1909年(明治42年) - 永和北尋常小学校として開校する。
- 1912年(明治45年) - 現在地に校舎が完成し、移転する。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 永和北国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 永和村立北小学校に改称する。
- 1956年(昭和31年)4月1日 - 永和村が津島市、海部郡蟹江町、十四山村、佐屋町に分割編入される。校区(旧・神島田村)は津島市に編入され、同時に津島市立神島田小学校に改称する。
- 1958年(昭和33年) - 新校舎が完成する。
- 1959年(昭和34年)
- 9月26日 - 伊勢湾台風により床上浸水の被害を受け、休校となる。
- 10月 - 津島市立高台寺小学校、津島市立北小学校で分散授業となる(12月まで)。
- 1963年(昭和38年) - プールが完成する。
- 1967年(昭和42年) - 講堂を改築する。
- 1970年(昭和45年) - 新校舎(鉄筋コンクリート造3階建)が完成する。
- 1974年(昭和49年) - 校舎を増築する。
- 1978年(昭和53年) - 校舎を増築する。
- 1989年(平成元年) - 管理棟が完成する。
- 1992年(平成4年) - 体育館が完成する。
- 1997年(平成9年) - 新プールが完成する。
Remove ads
交通アクセス
- 津島市ふれあいバスBコース(神島田コース)「神島田小学校」バス停より徒歩約1分。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads