トップQs
タイムライン
チャット
視点
流れを渡る
ウィキペディアから
Remove ads
概要
- 「自由奔放に、そして何処かに流れて行くように、スウィングし、思考する8thアルバム」[1]
- 収録曲の過半数(9曲中7曲)を浅川本人が作曲し、シンガーソングライターとしての側面が色濃く出たアルバム。これは浅川の全アルバム中、1枚のアルバムで最多の作曲数である。
- 2011年1月に、1970年代のアルバム10作、6月に本作を含む1980年代のアルバム14作がデジタルリマスタリングされた音源に、オリジナルLP盤の歌詞(歌詩)カード(一部の作品に例外、及び色や紙質などの差異あり)、レコードレーベルを再現した紙ジャケット仕様で復刻(初CD化作品含む)。ただし、帯は紙ジャケットシリーズで新たにデザインされたものに統一され、オリジナルレコード帯は再現されていない。また『WHO'S KNOCKING ON MY DOOR』(1983年)以降はオリジナルレコード盤に元々帯がなく、帯代わりのステッカーが添付されていたが、こちらも再現されていない。
Remove ads
収録曲
Side A
- あのひとは行った
- 知人を訪ねて
- 作詞・作曲:浅川マキ
- 私のブギウギ
- 作詞:成田ヒロシ/作曲:南正人
- 流れを渡る
- 作詞:ラングストン・ヒューズ/日本語詩:斎藤忠利/作曲:浅川マキ
- IF I'M ON THE LATE SIDE
- 作詞:ロッド・スチュワート/作曲:ロニー・レーン/対訳:吉田健/日本語詞:浅川マキ
Side B
- 二人の女のうた
- 作詞・作曲:浅川マキ
- ※二人の女とは「マヘリア・ジャクソン」と「ビリー・ホリデイ」のこと。
- あなたに
- 作詞・作曲:浅川マキ
- 波止場
- 作詞・作曲:浅川マキ
- 罪人小唄
- 作詞:ラングストン・ヒューズ/日本語詩:斎藤忠利/作曲:浅川マキ
カセット盤
Side 1
- あのひとは行った
- 知人を訪ねて
- 私のブギウギ
- 流れを渡る
Side B
- IF I'M ON THE LATE SIDE
- 二人の女のうた
- あなたに
- 波止場
- 罪人小唄
Remove ads
クレジット
演奏者
スタッフ
発売形態
脚注・出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads