トップQs
タイムライン
チャット
視点
浜松市立入野中学校
静岡県浜松市中央区にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
浜松市立入野中学校(はままつしりつ いりのちゅうがっこう)は、静岡県浜松市中央区にある公立中学校。
沿革
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 入野村立入野中学校設置。
- 1957年(昭和32年)4月1日 - 入野村が浜松市に編入、浜松市立入野中学校に校名変更。
- 1967年(昭和42年)3月15日 - 内藤記念館落成。
- 1979年(昭和54年)6月19日 - 新校舎落成。
- 1982年(昭和57年)3月24日 - 校舎増築完成。
- 1985年(昭和60年) - 生徒数最大年度、全校生徒数909人となる。
- 1986年(昭和61年) - 浜松市立佐鳴台中学校を分離。
- 1993年(平成5年)
- 3月17日 - プール改築。
- 10月 - 体育館竣工。
- 2009年(平成21年)10月 - 校舎増築工事完了。
- 2019年(令和元年)3月 - 普通教室の空調設置完了。
- 2024年(令和6年)4月 - 体育館の床の張り替え完了。
アクセス
- 遠鉄バス「20志都呂宇布見線」入野西バス停※大平台線の入野西は距離がある。
出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads