トップQs
タイムライン
チャット
視点

浜浦 (新潟市)

ウィキペディアから

浜浦 (新潟市)
Remove ads

浜浦(はまうら)は、新潟県新潟市北区町字郵便番号は950-3302[2]

概要 浜浦, 国 ...

概要

1955年昭和30年)から現在の大字派川加治川左岸、砂丘および砂丘間の湿地に位置する[4]

もとは江戸時代から1889年明治22年)まであった浜浦谷内([4]、ついで1889年(明治22年)から1955年(昭和30年)まであった浜浦谷内(大字)[4]1984年(昭和59年)ごろ 大字笹山字古川から大字浜浦字古川に転じた区域[5]が含まれる。

隣接する町字

北から東回り順に、以下の町字と隣接する。

歴史

1731年享保16年)の阿賀野川の松ヶ崎本流化に伴い、横越島からの移住者により開発されたと伝えられる[4]

元文年間に白勢家が地主となって開発を進めた[4]

分立した町字

1889年(明治22年)以後に、以下の町字が分立。

白勢町(しろせちょう)
1960年(昭和35年)に分立した町字[6]。町名は地主となって開発を進めた白勢家に由来。
松栄町(まつえいちょう)
1961年(昭和36年)に分立した町字[7]
東栄町(ひがしさかえまち)
1965年(昭和40年)に分立した町字[8]

年表

  • 1889年(明治22年)4月1日 : 合併により笹山村の大字浜浦谷内となる。
  • 1906年(明治39年)4月1日 : 合併により木崎村の大字となる。
  • 1955年(昭和30年)3月31日 : 合併により豊栄町の大字となり、浜浦谷内から浜浦に改称する。
  • 1960年(昭和35年)4月1日 : 大部分が豊栄町から新潟市に編入。
  • 1984年(昭和59年)ごろ : 豊栄市大字笹山字古川が大字浜浦字古川となる[5]
  • 2007年(平成19年)4月1日 : 新潟市の政令指定都市移行により、北区の大字となる。
Remove ads

主な企業・施設

  • 新潟食品運輸 東港営業所/東港物流倉庫
  • エヌエス・トランスポート 本社営業所

交通

道路

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads