浜舘村(はまだてむら)は、かつて青森県にあった村。 この記事の項目名には以下のような表記揺れがあります。 浜舘村 浜館村 概要 はまだてむら 浜舘村, 廃止日 ...はまだてむら浜舘村廃止日 1955年1月15日廃止理由 編入合併荒川村、浜舘村 → 青森市現在の自治体 青森市廃止時点のデータ国 日本地方 東北地方都道府県 青森県郡 東津軽郡市町村コード なし(導入前に廃止)面積 115.49 km2.総人口 5,935人(国勢調査、1950年)隣接自治体 青森市、原別村、荒川村上北郡天間林村・大深内村・十和田村浜舘村役場所在地 青森県東津軽郡浜舘村大字浜舘字見取7番地1座標 北緯40度48分22秒 東経140度47分27秒ウィキプロジェクトテンプレートを表示閉じる 地理 河川:赤川、駒込川 山岳:按ノ木森山 施設 青森市との合併時点。 浜舘小学校 ラジオ青森(現:青森放送) - 開局時の所在住所が当村。 県農業者総合研究所 沿革 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により東津軽郡造道村の一部、浜舘村、戸山村、沢山村、駒込村、古舘村、松森村、田屋敷村、八重田村が合併し、造道村(つくりみちむら)が発足。 1927年(昭和2年) 4月1日 - 大字造道、八重田を分離し、青森市に編入。 5月15日 - 名称を浜舘村に改称。 1955年(昭和30年)1月15日 - 青森市に編入され消滅。 参考文献 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。 『東奥年鑑』(東奥日報社発行)の1952年版・1953年版・1954年版 『東奥年鑑』(東奥日報社発行)1954年版職員録7頁「土木事務所・港務所・改修事務所・農業総合研究所・農業試験場」 関連項目 青森県の廃止市町村一覧 この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。表示編集 Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads