トップQs
タイムライン
チャット
視点

海部南部消防組合

ウィキペディアから

海部南部消防組合map
Remove ads

海部南部消防組合(あまなんぶしょうぼうくみあい)は、愛知県弥富市および海部郡飛島村によって組織された一部事務組合消防組合)である。管轄区域は前述の1市1村。

概要 海部南部消防組合消防本部, 情報 ...

概要

沿革

  • 1973年4月1日 海部郡十四山村・飛島村・弥富町の1町2村により海部南部消防組合を設立。
  • 2006年4月1日 弥富町が十四山村を編入・市制施行し弥富市が発足したことに伴い、組合の構成自治体が1市1村となる。
  • 2025年度を目処に名古屋市消防局に通信指令業務を委託の予定[1]

組織

  • 消防本部 - 総務課、予防課、消防課
  • 消防署

消防署

さらに見る 消防署, 住所 ...

消防指令センター

海部東部消防組合は、津島市、蟹江町、海部南部消防組合、愛西市とともに海部地方消防指令センターを共同運用していた[2][3]。2025年4月から海部地方消防指令センターの業務は名古屋市の防災指令センターに集約された[2][3]

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads