トップQs
タイムライン
チャット
視点
淀川製作所
ウィキペディアから
Remove ads
株式会社淀川製作所(よどがわせいさくしょ)は、大阪府守口市にある機械メーカー及金属加工会社。
2010年3月、淀川製作所ほか中小企業4社のプロジェクトチームで、日本で初めての和風の電気自動車Meguruを開発した。非上場。
企業概要
旧松下電器(パナソニック)や三洋電機といった大手家電メーカーの下請け工場として成長。
その後、大手家電メーカーの生産拠点が国外へ移るなどのため受注が低迷するも、シート溶着機械メーカーからの事業譲渡、熱風機や魚体処理機の販売・メンテナンス、ダブルミキサー混練機の開発などで事業を拡大。
また下請けからの脱却を目指して「あっぱれ! EVプロジェクト」を立ち上げ、漆や竹、籐などを使った和風の電気自動車「Meguru」を製作する。
沿革
- 1961年(昭和36年) - 創業者・小倉義久が守口市八雲中町にて淀川板金製作所を設立。
- 1977年(昭和52年) - 本社工場を建設。
- 1981年(昭和56年) - 株式会社淀川製作所 設立。
- 1985年(昭和60年) - 本社工場を増設。
- 1999年(平成11年) - 代表取締役に小倉庸敬が就任。
- 2000年(平成12年) - ヨドガワパフウェルディング溶着機事業部を開設。
- 2001年(平成13年) - 守口市八雲西町に自社ビルを取得。同所にヨドガワパフウェルディング溶着機事業部を移転。
- 2002年(平成14年) - 機械加工事業部を創設。
- 2003年(平成15年) - 溶着機事業部を分社化して有限会社ヨドガワコーポレーションを設立。
- 2004年(平成16年) - 品質マネジメントシステムISO 9001:2000を認証取得。
- 2007年(平成17年) - 株式会社ライスタージャパンの西日本代理店設立。
- 2008年(平成18年) - フィレスタ販売株式会社と業務提携。
- 2009年(平成19年) - 電気自動車製作のプロジェクトチーム「あっぱれ! EV プロジェクト」を設立。
- 2010年(平成20年) - 和風の電気自動車「Meguru」を製作。
Remove ads
関連会社一覧
- 有限会社ヨドガワコーポレーション
- フィレスタ販売株式会社
- 株式会社ライスター・テクノロジーズ
書籍情報
- 『町工場のおやじ、電気自動車に挑む』(組立通信) ISBN 978-4-903831-20-6
外部リンク
- 淀川製作所
- 淀川製作所など4社、共同開発の小型EVが完成-きょう披露イベント 2010年04月05日 日刊工業新聞
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads