トップQs
タイムライン
チャット
視点

清心中学校・清心女子高等学校

岡山県倉敷市にある私立校 ウィキペディアから

Remove ads

清心中学校・清心女子高等学校(せいしんちゅうがっこう・せいしんじょしこうとうがっこう)は、岡山県倉敷市にある私立(キリスト教系・カトリック)の中学校高等学校である。設置者は学校法人ノートルダム清心学園。

概要 清心中学校・清心女子高等学校, 過去の名称 ...
Remove ads

設置学科・コース

  • 中学校
  • 高等学校
    • 全日制課程 普通科(生命科学コース  特別進学コース 難関系・国公立系・文理総合系・国際系  NDSU進学コース )

沿革

  • 1886年6月 岡山市西中山下に岡山市内初の女学校「岡山女学校」として創立。
  • 1889年1月 同市弓之町に移転。「玫瑰(まいかい)女学校」と改称。
  • 1911年8月 「清心高等女学校」と改称。
  • 1930年1月 同市伊福町に移転。
  • 1932年5月 「ノートルダム財団」を設立、経営母体となる。
  • 1947年3月 学制改革により、「清心中学校・清心高等女学校」となる。
  • 1948年4月 高等女学校が女子高等学校になる。
  • 1951年2月 経営母体を「学校法人ノートルダム清心学園」に改組。
  • 1964年9月 倉敷市二子の現在地に移転。

系列校

周辺

交通アクセス

著名な出身者

脚註

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads