トップQs
タイムライン
チャット
視点

渋川貞頼

ウィキペディアから

Remove ads

渋川 貞頼(しぶかわ さだより)は、鎌倉時代中期から後期にかけての御家人渋川氏3代当主。

概要 凡例渋川 貞頼, 時代 ...

2代当主・渋川義春の子として誕生。母は北条時広の娘[1]。諱は9代執権北条貞時の偏諱を受けたものか。

貞頼は父だけでなく、母からも所領を継承している[1]

元亨4年(1324年)、子・義季に所領を譲った[1]。義季は足利直義に属して中先代の乱で戦死した。娘・本光院は足利直義に嫁いだ。

脚注

出典

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads