トップQs
タイムライン
チャット
視点
渡辺知雄
ウィキペディアから
Remove ads
渡辺 知雄(わたなべ ともお、1883年(明治16年)7月16日[1] – 1946年(昭和21年)11月29日[2])は、日本の外交官。静岡県三島市長。
経歴
静岡県出身。1907年(明治40年)に早稲田大学政治経済科を卒業し、翌年に外務省に入省した[1]。1912年(明治45年)に外務書記生となり、バンクーバー領事館に勤務した[1]。1917年(大正6年)より中華民国に駐在し[1]、1919年(大正8年)には広州副領事となった[3]。翌年、ロンドン副領事に転任[1]。1922年(大正11年)、ボンベイ(現在のムンバイ)総領事に就任し、1927年(昭和2年)からニューオーリンズ総領事に転じた[1]。1932年(昭和5年)よりハバナ領事となり、さらにマニラ総領事を務めた[4]。
著書
- 『自分の観たる印度紡績』(大日本紡績聯合会、1927年)
親族
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads