トップQs
タイムライン
チャット
視点

湯本昭南

日本の研究者 ウィキペディアから

Remove ads

湯本 昭南(ゆもと しょうなん、1942年[1]2月20日 - 2022年4月10日[2])は、日本言語学者

概要 人物情報, 死没 ...

専門は日本語学、とくに語彙論。東京外国語大学教授を経て共立女子短期大学教授東京外国語大学名誉教授言語学研究会の事務局長を長く務めた。

略歴

1970年東京外国語大学外国語学部 助手。1994年4月、東京外国語大学外国語学部 教授。

2003年3月、東京外国語大学を定年退職。2003年6月、東京外国語大学名誉教授

論文

雑誌

  • 湯本昭南(著)、東京外国語大学(編)「あわせ名詞の意味記述をめぐって」『東京外国語大学論集』第27号、東京外国語大学、1977年、31-46頁、ISSN 0493-4342NAID 110001074329OCLC 5175471880国立国会図書館書誌ID:1749787(再録:松本泰丈編1978『日本語研究の方法』むぎ書房、斎藤倫明・石井正彦 編1997『日本語研究資料集』 13巻《語構成》ひつじ書房)
  • 湯本昭南(著)、至文堂(編)「借用--漢語、外来語」『国文学 : 解釈と鑑賞』第70巻第1号、ぎょうせい、2005年1月、6-16頁、ISSN 0386-9911NAID 40006536909OCLC 5173606084国立国会図書館書誌ID:7180610
  • ゆもとしょうなん 著「和語のかながき前史」、日本のローマ字社 編『ことばと文字』 14巻《地球時代の日本語と文字を考える》、くろしお出版、2021年4月7日。ISBN 978-4-87424-049-6
Remove ads

書籍等刊行物

  • 湯本昭南「あわせ名詞の構造-n+nタイプの和語名詞の場合-」『言語の研究』、むぎ書房、1979年、NAID 10004098265
  • 湯本昭南 著「『語彙的な意味のあり方』再読1」、言語学研究会 編『ことばの科学 : 言語学研究会の論文集』 12巻《奥田靖雄追悼号続編》、むぎ書房、2009年3月。ISBN 978-4-8384-0131-4

共編著

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads