トップQs
タイムライン
チャット
視点

滋賀県庁

滋賀県の行政機関 ウィキペディアから

滋賀県庁map
Remove ads

滋賀県庁(しがけんちょう)は、地方公共団体である滋賀県行政機関1876年から1881年までは旧若狭国および越前国敦賀郡嶺南)も管轄していた。

概要 滋賀県庁, 役職 ...
Remove ads

概要

面積の6分の1が琵琶湖で占められている滋賀県では、琵琶湖との共生を目指した環境政策を推進しており、県庁部局に「琵琶湖環境部」を設置して環境保全政策に取り組んでいる。行財政改革の一環で、2009年3月31日付けで各地域に設置されていた地域振興局(出先機関)を廃止し、各分野の事務所を主要地域に設置している。

組織[1]

  • 知事
    • 副知事
      • 知事公室
        • 秘書課、広報課、防災危機管理局
      • 総合企画部
        • 企画調整課、新駅問題・特定プロジェクト対策室、国際課、県民活動生活課、CO2ネットゼロ推進課、人権施策推進課、情報政策課、統計課
      • 総務部
        • 総務課、私学・県立大学振興課、人事課、行政経営推進課、総務事務・厚生課、財政課、債権回収特別対策室、税政課、地方税徴収対策室、市町振興課、検査課、事業課
      • 文化スポーツ部
        • 文化芸術振興課、文化財保護課、彦根城世界遺産登録推進室、スポーツ課、国スポ・障スポ大会課、競技力向上対策課
      • 琵琶湖環境部
        • 環境政策課、琵琶湖保全再生課、循環社会推進課、最終処分場特別対策室、下水道課、森林政策課、県産財流通推進室、全国植樹祭推進室、森林保全課、自然環境保全課、生物多様性戦略推進室、鳥獣対策室
      • 健康医療福祉部
        • 健康福祉政策課、医療政策課、感染症対策課、ワクチン接種推進室、健康寿命推進課、医療福祉推進課、障害福祉課、薬務課、生活衛生課、医療保険課、子ども・青少年局
      • 商工観光労働部
        • 商工政策課、中小企業支援課、モノづくり振興課、企業立地推進室、労働雇用政策課、女性活躍推進課、観光振興局
      • 農政水産部
        • 農政課、食のブランド推進課、農業経営課、畜産課、水産課、耕地課、農村振興課
      • 土木交通部
        • 監理課、技術管理課、交通戦略課、県東部地域公共交通支援室、道路整備課、道路保全課、砂防課、都市計画課、公園緑地室、住宅課、建築課、流域政策局、丹生水源地域整備推進室
      • 会計管理局
        • 会計課、管理課
      • 企業庁
        • 経営課、施設整備課、浄水課
      • 病院事業庁
        • 経営管理課、総合病院、小児保健医療センター、精神医療センター
      • 議会事務局(滋賀県議会
        • 総務課、議事課、政策調査課
      • 教育委員会滋賀県教育委員会
      • 公安委員会滋賀県公安委員会
      • 選挙管理委員会事務局
      • 監査委員事務局
      • 人事委員会事務局
      • 労働委員会事務局
      • 収用委員会事務局
      • 海区漁業調整委員会
      • 内水面漁場管理委員会
Remove ads

県事務所

主な出先機関

  • 総務部
    • 県税事務所(西部、南部、中部、東北部)
    • 自動車税事務所
  • 琵琶湖環境部
    • 環境事務所(南部、甲賀、東近江、湖東、湖北、高島)
    • 森林整備事務所(西部・南部、甲賀、中部、湖北)
  • 健康医療福祉部
    • 健康福祉事務所・保健所(南部、甲賀、東近江、湖東、湖北、高島)
  • 農政水産部
    • 農業農村振興事務所(大津・南部、甲賀、東近江、湖東、湖北、高島)
  • 土木交通部
    • 土木事務所(大津、南部、甲賀、東近江、湖東、長浜、木之本、高島)
  • 病院事業庁
    • 滋賀県立総合病院
    • 滋賀県立小児医療センター
    • 滋賀県立精神医療センター

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads