トップQs
タイムライン
チャット
視点
滋賀県立甲南高等学校
滋賀県甲賀市にある高等学校 ウィキペディアから
Remove ads
滋賀県立甲南高等学校(しがけんりつ こうなんこうとうがっこう)は、滋賀県甲賀市甲南町寺庄に所在する公立の高等学校である。薬業を学べる数少ない高等学校の一つである。
Remove ads
設置学科
- 総合学科
- 生物と環境 ~生命を育てる系列~
- バイオとかがく ~薬を役立てる系列~
- 福祉と保育 ~人間を見つめる系列~
- 食と健康 ~食をつくる系列~
沿革
- 1888年10月 - 組合立寺庄高等小学校創設。
- 1915年4月 - 組合立寺庄実科高等女学校と改称。
- 1922年5月 - 組合立寺庄高等女学校と改称。
- 1944年4月 - 甲南町立甲南女子農学校と改称。
- 1945年4月 - 滋賀県立甲南女子農学校と改称。
- 1948年4月 - 滋賀県立水口中学校、滋賀県立水口高等女学校と合同し滋賀県立甲賀高等学校となる。現地には甲南校舎として、全日制農業課程を設立。
- 1952年4月 - 甲賀高等学校から分離し、滋賀県立甲南高等学校設立。
- 1973年4月 - 信楽分校が信楽工業高校として独立。
- 2007年4月 - 普通科、薬業科、農林技術科、家庭科学科を改編して総合学科を設置。敷地内に滋賀県立甲南高等養護学校を開校。県内では長浜高校以来2校目である。
周辺
交通アクセス
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads