トップQs
タイムライン
チャット
視点
滋賀県道252号南浜山本高月線
日本の滋賀県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
滋賀県道252号南浜山本高月線(しがけんどう252ごう みなみはまやまもとたかつきせん)は、滋賀県長浜市を通る一般県道である。
![]() |
概要
この県道の半分ほどが滋賀県道44号木之本長浜線と重なる。地元住民から「なんざんこう」の略称で呼ばれることがある。
路線データ
- 起点:長浜市南浜町(滋賀県道331号湖北長浜線交点)
- 終点:長浜市高月町高月(高月交差点、国道8号交点、滋賀県道279号落川高月線終点)
- 総延長:5.8 km
路線状況
重複区間
- 滋賀県道44号木之本長浜線(長浜市南浜町 - 長浜市安養寺町・安養寺交差点)
道路施設
橋梁
- びわ大橋(姉川、長浜市、滋賀県道44号木之本長浜線重複区間内)
- 新川橋(田川、長浜市、滋賀県道44号木之本長浜線重複区間内)
- 益田橋(益田川、長浜市、滋賀県道44号木之本長浜線重複区間内)
- 鴨足橋(丁野木川、長浜市)
地理
通過する自治体
交差する道路
沿線
- 朝日幼稚園
- 父塚古墳
- 高月郵便局
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads