トップQs
タイムライン
チャット
視点
滋賀県道311号途中志賀線
日本の滋賀県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
滋賀県道311号途中志賀線(しがけんどう311ごう とちゅうしがせん)は、滋賀県大津市を通る一般県道である。
![]() |

2020年6月
概要
大津市伊香立途中町から大津市和邇南浜に至る。
京都市大原・大津市途中方面から和邇地区への抜け道的な存在である。和迩ICへのアクセス路としても用いられる。
和邇今宿付近から南浜交差点は狭く滋賀県道558号高島大津線からの右折での進入が軽車両を除いて禁止されており、大型車両の通過に適さないほか、和邇川の南に並走する和迩ICへの代替アクセス路も湖西線のガード下で高さ3.6 m制限があることから、北側の和邇駅や南側の小野駅付近へと延びる市道(国道161号の旧々道)が迂回路として用いられている。
路線データ
歴史
路線状況
道路施設
橋梁
- 下龍華橋(和邇川、大津市)
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する鉄道
沿線
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads