トップQs
タイムライン
チャット
視点
潟上市立飯田川小学校
秋田県潟上市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
潟上市立飯田川小学校(かたがみしりつ いいたがわしょうがっこう)は、秋田県潟上市飯田川和田妹川字岩崎にある公立小学校。
沿革
- 1876年(明治9年)
- 9月1日 - 和田妹川学校創立。
- 12月25日 - 下虻川学校及び飯塚学校創立。
- 1883年(明治16年)12月 - 和田妹川、飯塚両校を合併し、飯和学校を分校、下虻川学校を本校とする。
- 1891年(明治24年)9月1日 - 飯田川尋常小学校と改称。
- 1892年(明治25年)9月6日 - 現役場の位置に校舎新築。
- 1893年(明治26年)4月31日 - 飯田川尋常高等小学校と改称。
- 1935年(昭和10年)12月5日 - 現位置南側に校舎新築。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 飯田川町飯田川国民学校と改称。
- 1942年(昭和17年)7月17日 - 町村合併により昭和町立飯田川小学校と改称。
- 1950年(昭和25年)10月1日 - 分町により飯田川町立飯田川小学校と改称。
- 1991年(平成3年)7月 - 新校舎建設始まる
- 1992年(平成4年)4月1日 - 新校舎に移転し、新学期を迎える。
- 2005年(平成17年)3月22日 - 市町村合併により潟上市立飯田川小学校と改称。
- 2016年(平成28年) - 校舎大規模改修工事。
Remove ads
通学区域
- 飯田川下虻川・飯田川和田妹川・飯田川金山・飯田川飯塚[1]
進学先中学校
校区内の主な施設
アクセス
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads