トップQs
タイムライン
チャット
視点

熊本市国際交流会館

ウィキペディアから

熊本市国際交流会館map
Remove ads

熊本市国際交流会館(くまもとしこくさいこうりゅうかいかん、英:Kumamoto City International Center、独:Internationales Zentrum der Stadt Kumamoto)は、熊本県熊本市中央区花畑町に建てられた、熊本市の国際化の拠点施設である。1994年(平成6年)9月1日開館[1]指定管理者制度を採用しており、運営主体は熊本市国際交流会館共同企業体(代表団体:一般財団法人熊本市国際交流振興事業団)。

概要 熊本市国際交流会館 Kumamoto City International Center, 情報 ...
Remove ads

施設

建物

  • 規模:鉄筋筋骨コンクリート造、地上7階地下2階[1]
  • 敷地面積:1,656.65㎡[1]
  • 建築面積:1,034.33㎡[1]
  • 延床面積:8,439.65㎡[1]

設備

  • 地下室:多目的室、駐車場
  • 1階:エントランスロビー、海外新聞雑誌コーナー、インターネット及びパンフレット・コーナー、BBCニュース(テレビ)、Link Cafeフェアトレードカフェ)
  • 2階:国際交流ラウンジ、ワールドスタディルーム(図書室)、国際交流・海外生活情報コーナー、EPO九州、JICAデスク熊本
  • 3階:国際会議室、研修室(3室)
  • 4階:会議室(3室)
  • 5階:茶道室、和室、談話室、小中会議室、大広間(和室)
  • 6-7階:ホール(230名)、控室、ロビー

定期的催し物など

  • 英語サロン
  • ドイツ語サロン
  • 韓国文化サロン
  • 中国語サロン
  • イタリア語を学ぼうサロン(他にフランス語、スペイン語がある)
  • 外国を知ろうサロン
  • くらしのにほんごくらぶ

上記のほかにも、夏に行われる「火の国まつり・おてもやん総踊り大会」で開催当日に飛び込みで踊れる受付会場と練習場になる事がある。

休館日

  • 毎月第2、第4月曜日および年末年始(12月29日〜翌年1月3日)
    • 第2、第4月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日
    • 施設保守点検のために臨時休館する場合有

交通アクセス

周辺施設等

関連項目

脚注

参考資料

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads