トップQs
タイムライン
チャット
視点
熊野町 (刈谷市)
愛知県刈谷市の地名 ウィキペディアから
Remove ads
熊野町(くまのちょう)は、愛知県刈谷市の町名。現行行政地名は熊野町1丁目から熊野町7丁目。
Remove ads
地理
東は宝町、西は逢妻町、南は八幡町、北は高津波町に接する[6]。郵便番号は448-0831[4](集配局:刈谷郵便局)[7]。
歴史
地名の由来
同地において古くから熊野三尊仏を祀っていたことに由来する[1]。
沿革
- 1960年(昭和35年) - 刈谷市熊・高津波の各一部により、同市熊野町として成立[1]。
世帯数と人口
2019年(令和元年)6月1日時点の世帯数と人口は以下の通りである[3]。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移
1995年(平成7年) | 1,320人 | [8] | |
2000年(平成12年) | 1,437人 | [9] | |
2005年(平成17年) | 1,611人 | [10] | |
2010年(平成22年) | 1,682人 | [11] | |
2015年(平成27年) | 1,704人 | [12] |
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[13][14]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[15]。
交通

施設
- 安養寺[6] - 文亀3年の創建と伝わる真宗大谷派の寺[6]。創建時は天台宗[6]。熊野三尊仏と称する仏像を安置する[6]。永坂杢兵衛作の獅子留蓋瓦がある。
- 河目正平記念碑[6] - 安養寺境内に設置されている[6]。河目は刈谷藩藩校である文礼館の教員を務めた。童画家の河目悌二の父。
- JR東海道本線逢妻駅[6]
- 熊野公園[6]
- ミッションアポイオ刈谷チャーチ
- 安養寺
- ミッションアポイオ刈谷チャーチ
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads