トップQs
タイムライン
チャット
視点

熊野石蔵美術館

三重県熊野市にある美術館 ウィキペディアから

Remove ads

熊野石蔵美術館(くまのいしぐらびじゅつかん)は、三重県熊野市にある個人美術館である。

概要 熊野石蔵美術館kumano isigura Museum Of Art, 施設情報 ...

概要

田垣内友吉の作品のほか、中川一政の作品や明治時代以降の民具などを収蔵展示[1]。友吉の孫、田垣内康夫が2001年(平成13年)に開館、館長を務める。見学には予約が必要[1]。建物は石造りの蔵を改装したもので、築100年以上たっており、2002年(平成14年)には国の登録有形文化財に登録されている[1]。登録名称は田垣内家住宅石蔵(たがいとけじゅうたくいしぐら)[2]

  • 開館時間:9:00 - 17:00
  • 開館日:土・日曜日、祝祭日(要電話予約)
  • 入館料:無料
    • 所在地:熊野市五郷町桃崎345

田垣内家住宅石蔵

美術館の登録文化財としての名称。地上2階建て、1辺5m四方と小ぶりながら、石造りで重厚感がある[3]。正確な建築年代は不明であるが、明治時代初期の建築とされ、石には地元産の「熊野花崗岩」を使用する[3]。三重県に甚大な被害をもたらした1944年(昭和19年)の東南海地震でもひび1つ入らなかった丈夫な建物である[3]

1階が生活道具など、2階が田垣内友吉や中川一政の作品の展示スペースとなっている[4]

アクセス

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads