トップQs
タイムライン
チャット
視点

爬形類

ウィキペディアから

爬形類
Remove ads

爬形類(はけいるい、Reptiliomorpha)[1]あるいは爬虫形類(はちゅうけいるい)[2]爬虫様類(はちゅうようるい)[3]は、脊椎動物の一群である。爬虫類に類似した両生類、または有羊膜類とそれに関連する四肢動物を指す分類学上の名称。

概要 爬形類 Reptiliomorpha, 分類 ...

この言葉は1934年にスウェーデンの古生物学者Gunnar Säve-Söderberghによって、ペルム紀の爬虫類に似た迷歯類の総称として造られたが、結局アメリカの古生物学者アルフレッド・ローマー (Alfred Sherwood Romer) が提唱した炭竜類 Anthracosauria という学名に取って代わられた。

リンネ式分類学を取り入れた考え方では上目のランクを与えられ、絶滅種である爬虫類的両生類のみを含む。爬形上目は石炭紀に現れ、石炭紀中期には真の爬虫類が生まれていたにもかかわらず、ペルム紀中期までは陸上でも繁栄し続けた。陸生種が絶滅した後も生存した水生種もほとんどがP-T境界を越えることができず、クロニオスクス科が三畳紀初期まで生き延びたのみである。

1990年代分岐学が盛んになると、再びこの用語が使われるようになる。ファイロコードでは、更にそれから進化した有羊膜類全てを含む、非常に大きな単系統群である。

Remove ads

下位分類

以下はLaurin & Reisz (1997) による。

  • 四肢動物上綱 Tetrapoda
    • 爬形上目 Reptiliomorpha
      • カエロラキス科 Caerorhachidae
      • トコサウルス科 Tokosauridae
      • クロニオスクス目 Chroniosuchia
        • クロニオスクス科 Chroniosuchidae
      • エムボロメリ目 Emblomeri
      • セイムリア形目 Seymouriamorpha
        • コトラッシア科 Kotlassiidae
        • ディスコサウリスクス科 Discosauriscidae
        • セイムリア科 Seymouriidae
          • シームリア Seymouria
          • ソレノドンサウルス Solenodonsaurus
          • ウェストロティアナ Westlothiana
    • (階級なし)コティロサウルス形目 Cotylosauria
Remove ads

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads