トップQs
タイムライン
チャット
視点

犬塚孝明

日本の歴史学者 (1944-2020) ウィキペディアから

Remove ads

犬塚 孝明(いぬづか たかあき、1944年6月19日 - 2020年3月22日)は、日本の歴史学者。専門は日本近代史鹿児島純心女子大学名誉教授、元副学長。

概要 人物情報, 生誕 ...

経歴

1944年、神奈川県生まれ。私立武蔵高等学校を卒業し、1968年、学習院大学経済学部を卒業した。

1974年『薩摩藩英国留学生』を上梓し、以後、幕末・明治期における対外関係史を中心に研究を進めることとなる。1984~1994年、鹿児島県立短期大学地域研究所特別研究員。1987年に「明治政治史研究会」を設立し、会長をつとめた。1991年、学位論文『明治維新対外関係史研究』を法政大学に提出し文学博士の学位を取得。1995年、鹿児島純心女子大学国際言語文化学部教授となる。同大学国際人間学部長、副学長をつとめた。2014年、鹿児島純心女子大学を退任。

研究内容・業績

  • 森有礼の伝記研究を行い、『新修森有礼全集』を編纂した。

家族・親族

  • 祖父:犬塚太郎は海軍中将。
  • 父:犬塚家孝は海軍中佐[1]

著書

単著

編著

Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads