トップQs
タイムライン
チャット
視点

犬山市文化史料館

ウィキペディアから

犬山市文化史料館map
Remove ads

犬山市文化史料館(いぬやましぶんかしりょうかん)は、愛知県犬山市にある博物館である。愛称は城とまちミュージアム[2]。また、南隣にIMASEN犬山からくりミュージアム玉屋庄兵衛工房がある。

概要 犬山市文化史料館 Inuyama Artifacts Museum, 施設情報 ...

概要

国指定無形民俗文化財である犬山祭に使われる車山や、犬山市内の文化財文化遺産を展示している。

2004年平成16年)4月、財団法人犬山城白帝文庫が設立され、犬山城及び旧犬山城主成瀬家が所有していた多数の古文書美術工芸品などが展示されている。

2012年(平成24年)10月6日には、犬山城と城下町をつなぐ拠点施設としてリニューアルオープンしており、愛称はこの時付けられたものである[3]

また、2020年令和2年)6月1日には、南館がオープン[4]。施設の老朽化のため廃止となった「からくり展示館」(文化史料館別館)の機能を移転したほか、同市に本社を置く今仙電機製作所命名権を取得し、「IMASEN犬山からくりミュージアム・玉屋庄兵衛工房」の愛称が付けられた[5][6]

施設

本館

  • ジオラマ展示ホール
  • 展示室
  • 公益財団法人犬山城白帝文庫・歴史文化館展示室

IMASEN犬山からくりミュージアム・玉屋庄兵衛工房(南館)

  • 本館の南側に位置
  • 車山のからくり人形や祭りに関する資料などを展示
  • 工房内で、九代玉屋庄兵衛によるからくり細工の実演公開
    • 毎週金・土曜日:10時 - 16時
  • 「からくり人形」の操作実演公開
    • 平日:10時30分・14時00分の2回
    • 土日祝:10時30分・11時30分・13時30分・14時30分・15時30分の5回

ギャラリー

基礎情報

  • 開館時間 : 9時から17時(入館は16時30分まで)。
  • 休館日 : 年末(12月29日から12月31日)、展示物の変更、整理期間。
  • 入館料 : 大人300円、団体240円(30名以上)、「IMASEN犬山からくりミュージアム」と共通。
  • アクセス : 名鉄犬山線 犬山遊園駅下車、徒歩で約15分。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads