トップQs
タイムライン
チャット
視点

犬田

桜川市の町丁 ウィキペディアから

犬田
Remove ads

犬田(いぬだ/いぬた)は、茨城県桜川市の地名[4]。真壁街道沿いを中心とし集落が点々としている。1889年の町村制施行まで連合戸長役場が設置されていた。

概要 犬田, 国 ...

地区割

Thumb
犬田常盤町

犬田地区内は7つに区分される

犬田

大字犬田の中央部。犬田神社、市営犬田住宅が位置する。

常盤町

Thumb
常盤町

大字犬田のJR水戸線以北部。岩瀬市街地の一部に組み込まれており、岩瀬駅、常盤町公民館が位置する。

西山

Thumb
山倉神社

大字犬田の西部、羽田山の麓。山倉神社が位置する。江戸時代、富山から多数の住民が移住してきた。

猪ノ窪

Thumb
猪ノ窪地区

岩瀬駅南側に位置する。山がちな地形である。

片蓋

Thumb
北栗山

北栗山麓に位置する。茨城岡野機電の工場が位置する。

大坪

大字犬田の東部。法蔵院、桜川市消防団第3分団、岩瀬トンネルの西側口が位置する。

山ノ神

大字犬田の東部。地名は御嶽山への山岳信仰による。

大字犬田の南部、岩瀬町大和村の境界に位置する。真壁街道と西山、長方への街道の分岐があり、道標が設置されている。

小字

  • 大神田(おおかみだ)
  • 山ノ入
  • 光ノ目(こうのめ)
  • 沢尻
  • 上町田
  • 下町田
  • 井戸尻
  • 根下前
  • 西山
  • 大早稲田
  • 中根前
  • 十郎
  • 畑ヶ中
  • 辻󠄀ノ前
  • 鍬田原
  • 川中子
  • 接骨草
  • 下毛田(しもた)
  • 相ノ田
  • 柏ノ田(かしのた)
  • 付ノ木戸
  • 遠向
  • 田畑
  • 烏畑
  • 猪窪
  • 北峯台
  • 峯前
  • 前内
  • 八幡北
  • 堂平金畑
  • 永楽
  • 中島
  • 長町
  • 丸山下
  • 東山
  • 渋口
  • 中雀
  • 粕内
  • 北栗

歴史

世帯数と人口

2022年(令和4年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通り[1]

さらに見る 大字・丁目, 世帯数 ...

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、全域が桜川市立岩瀬小学校桜川市立岩瀬西中学校の学区となる。

交通

鉄道

バス

道路

施設・名所

  • 犬田ふるさとコミュニティセンター
  • 北栗山

神社・寺院

  • 犬田神社
  • 法蔵院

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads