トップQs
タイムライン
チャット
視点

猛獣

ウィキペディアから

猛獣
Remove ads

猛獣(もうじゅう)とは、大型で獰猛な、基本的には捕食性の肉食哺乳類のことである。ライオントラオオカミ、大型クマなどが代表的である。

Thumb
猛獣の一種、ライオン

「獣」とは(ヒト以外の)哺乳類ということであるが、場合によってはワニコモドオオトカゲ、大きなヘビといった爬虫類を含めることもある[1] ただし鳥類を含めることはほとんどなく、かわりに猛禽という語がある。

「獰猛」「大型」というのは曖昧だが、その大きな体躯や強い力などによって人間に危害を加える恐れのあるということであり、そのような獣であれば肉食獣に限らず、草食動物ゾウウシカバサイなど)や雑食性動物(クマイノシシなど)、霊長類チンパンジーなど)に対してもこの語が使われることもある。特にスポーツハンティングや見世物では見た目が重要であり、怒らせたり不安がらせたりしないかぎり危険のない大型草食獣に対しても使われることもある。また逆に、肉食であっても、キツネイタチのような小型獣や、毒のような特殊な機能で害を与えるハブなどの毒蛇は猛獣とは言わない。

動物学では食肉目鱗甲目をまとめる分類群として広獣大目Feraeがあり[2]、これが猛獣大目と訳されることもある[3]

Remove ads

出典

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads