トップQs
タイムライン
チャット
視点

猪子島

広島県大竹市にある無人島 ウィキペディアから

猪子島
Remove ads

猪子島(いのこじま)は、広島県大竹市阿多田に位置する広島湾無人島定住者はいないものの、堤防(防波堤とコンクリート橋)で有人島である阿多田島と繋がっている[1]

概要 猪子島, 所在地 ...

地理

阿多田島の北東約300mにある。面積0.12㎢[2]

人口

1955年(昭和30年)の国勢調査では人口2人を数えた。その後、無人島に化したが 1985年(昭和60年)より再び住人が確認された。しかし、2000年(平成12年)より、また無人島になった[2]

島内

阿多田島の住人の生産基地になっており、イワシカキの加工場や魚の孵化場が海沿いにある[2]。また、竜宮神社という神社もある。

水産関係

  • 向井水産
  • 大井水産

その他

  • 龍宮神社‐祭神は大綿津見神。祭日は5月15日。創始は不詳。海事一切の守護神として奉斎された。

一時阿多田島の阿多田島神社に移転されたが、1977年(昭和52年)5月に再び猪子島に移転された。それに合わせて、魚介類慰霊碑、石鳥居、石灯籠が建立された[3]

関連項目

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads