トップQs
タイムライン
チャット
視点

田口房富

ウィキペディアから

Remove ads

田口 房富(たぐち の ふさとみ)は、平安時代初期の貴族朝臣図書権助・田口年勝の子とする系図がある。官位正五位下美濃守

概要 凡例田口房富, 時代 ...

経歴

淳和朝末の天長9年(832年従五位下叙爵する。

仁明朝では左衛門権佐を務め、在職中に以下の活動記録が残っている。

承和8年(841年)従五位上に叙せられ、仁明朝末の嘉祥2年(849年)美濃守として地方官に転じる。

文徳朝仁寿3年(853年正五位下に叙せられる。斉衡2年(855年推訴使として日向守嗣岑王の元に派遣されるが、同年閏4月に兵を発した嗣岑王に殺害された。

官歴

六国史』による。

系譜

  • 父:田口年勝[3]
  • 母:不詳
  • 妻:不詳
    • 男子:田口広樹[3]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads