トップQs
タイムライン
チャット
視点

田尻茂一

日本の俳優、殺陣師 ウィキペディアから

Remove ads

田尻 茂一(たじり しげかず、1964年2月25日[1] - )は、日本俳優殺陣師。株式会社アクションクラブ代表取締役。株式会社キューブ所属(業務提携)[1][2]

概要 たじり しげかず 田尻 茂一, 生年月日 ...

略歴

1990年に名古屋市中村区にてアクションクラブを設立。演劇好きが高じて、名演小劇場にて初舞台を踏み、劇団M.O.P劇団☆新感線演劇集団キャラメルBOXなど数々の舞台で出演・殺陣指導を務め、演劇活動が主軸のアクション事務所となる[2][3]。2010年9月にはアクションクラブを法人化した[2]

劇団☆新感線への参加は、いのうえひでのり演出の「忠臣蔵ブートレッグ」(1995年)に殺陣指導及び出演で携わったことがきっかけとなり、1996年の「BEAST IS RED 野獣郎見参!」で本公演に初参加。以降、劇団☆新感線のほぼすべての作品に参加している [2][3]。当初は出演もしていたが、近年は殺陣指導として全体の殺陣の監修を務める[4]。アクションクラブからは川原正嗣武田浩二、藤田修平の3人が常連で出演しており、アクション活劇を特徴とする劇団☆新感線の殺陣・アクションの中核を担っている。

新日本プロレスと青柳政司率いる空手道場・誠心会館の抗争が起こった際、誠心会館に通っていたこと、加えて舞台役者としての度胸を買われ、1992年2月10日、新日本プロレス・名古屋レインボーホール大会における越中詩郎&小林邦明 vs 齋藤彰俊&田尻茂一戦でプロレスデビュー。青柳、斉藤は別団体でプロレス経験があったため、誠心会館からプロレスデビューした第1号となる(翌月には来原圭吾が参戦)。以降、青柳に就く形で1993年7月、みちのくプロレス参戦。同年8月、WARプロレス参戦。1994年には新格闘プロレスに参戦[5]

Remove ads

人物

大阪府出身ではあるが、名古屋在住歴のほうが長く、名古屋弁を得意とする。

出演

テレビ

舞台

映画

指導

映画

  • ゲキ×シネ「ZIPANG PUNK 五右衛門ロックIII」(2014年)– 殺陣指導
  • ゲキ×シネ「蒼の乱」(2015年)– 殺陣指導

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads