トップQs
タイムライン
チャット
視点

田辺久蔵

ウィキペディアから

Remove ads

田辺 久蔵(田邊 久藏、たなべ きゅうぞう、1839年天保10年9月[1][2])- 1909年明治42年)9月19日[1])は、幕末の村役人、明治期の政治家実業家衆議院議員。号・晴雲[3]

経歴

越後国蒲原郡大野地村(新潟県[1]蒲原郡大野地村、北蒲原郡大野地村、堀越村大野地[3]水原町を経て現阿賀野市大野地)[注釈 1]で、庄屋を務める田辺家に生まれた[3]。大野地村庄屋を務めた[1][2]

明治維新後、新潟県地券下掛、第二大区小二区戸長、副大区長、地租改正実地検査顧問などを務めた[1][2]

政治活動に熱心で立憲改進党に所属し[3]、1888年(明治21年)新潟県会議員に選出され[3]、同常置委員、同副議長を務めた[1][2]。1894年(明治27年)9月、第4回衆議院議員総選挙(新潟県第2区、立憲改進党)で当選し[3][4]、その後、進歩党に所属し衆議院議員に1期在任した[1][2]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads