トップQs
タイムライン
チャット
視点
田辺島通停留場
高知県高知市にあるとさでん交通の停留場 ウィキペディアから
Remove ads
田辺島通停留場(たべしまどおりていりゅうじょう)は、高知県高知市大津にあるとさでん交通後免線の路面電車停留場。
歴史
田辺島通停留場は1910年(明治43年)の開業[1]。とさでん交通の前身土佐電気鉄道によって葛島橋西詰停留場から鹿児停留場までの区間が開通したのと同日に設けられた[1]。
年表
停留場構造
ホームは2面あり、2本の線路を挟み込むように配される[4]。互いのホームは斜向かいに離れて位置していて、東に後免町方面行き、西にはりまや橋方面行きのホームがある[4]。
停留場周辺
停留場名にある「田辺島」は、停留場の北方約1キロメートルの国分川河畔にある小山[5]。かつてはその名の通り浦戸湾に浮かぶ島だった[5]。停留場の脇には鹿児山があり、鹿児神社が鎮座する[5]。
隣の停留場
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads