トップQs
タイムライン
チャット
視点

由比パーキングエリア

静岡県静岡市にある東名高速道路のパーキングエリア ウィキペディアから

由比パーキングエリア
Remove ads

由比パーキングエリア(ゆいパーキングエリア)は、静岡県静岡市清水区東名高速道路上にあるパーキングエリアである。

概要 由比パーキングエリア, 所属路線 ...

PA付近は駿河湾沿いのため、台風の接近など、高潮による高波になる際、津波警報および大津波警報発表の際には、通行止めになることがある。その際、駿河湾に近い下り線が通行止めになることが多い。

道路

施設

東名高速道路では赤塚パーキングエリア下り線、豊橋パーキングエリアとともに数少ない、トイレ、自動販売機のみのパーキングエリアである。

上り線(東京方面)

Thumb
上り線施設、左斜めに後退して駐車する

以前はスナック・ショッピングコーナーが存在したが、2020年令和2年)5月6日をもって閉店。以降は下り線と同様に、トイレ・自動販売機のみのパーキングエリアに規模が縮小された[1]

下り線(名古屋方面)

Thumb
下り線施設屋上展望台からの眺め
Thumb
下り線入口

海岸線に近いために売店の設置が困難であり、開設当初よりトイレのみとなっていた。道路公団民営化後、自動販売機が設置された。また、駿河湾に面していることから、1月1日初日の出目当ての路肩駐車による追突事故を防止するため、同日は早朝から朝7時半頃まで閉鎖される。

  • 駐車場
    • 小型 17台(東京寄り1、名古屋寄り16)
    • 兼用 21台(すべて東京寄り、障害者用1台と合わせた兼用を含む)
    • 障害者用 2台(東京寄り1、名古屋寄り1)
東京寄りの駐車スペースは、パーキングメーターの様に、道路に沿って左側に縦列駐車する形式である。
名古屋寄りの小型専用スペースがPA施設の建物で見えにくくなっているため、兼用スペースに小型車が多く駐車する傾向がある。
  • トイレ
    • 男性 大4(和式1・洋式3)・小3
    • 女性 4(和式1・洋式3)
    • 車椅子用 1
  • ハイウェイ情報ターミナル
  • 自動販売機

バスストップ(廃止)

由比PA内にかつて東名ハイウェイバスの由比バスストップがあった。1973年昭和48年)4月1日に設置され[2]1992年に廃止となっている。

Remove ads

E1 東名高速道路
(9) 富士IC - (9-1) 富士川SA/SIC - 由比PA - (9-2) 清水JCT - (10) 清水IC

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads