トップQs
タイムライン
チャット
視点
甲府市立西中学校
山梨県甲府市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
甲府市立西中学校(こうふしりつ にしちゅうがっこう)は、山梨県甲府市飯田にある公立中学校。地元では「西中」(にしちゅう)と略称されている。
学園祭は「青雲祭」(せいうんさい)という。
沿革
- 1937年4月5日- 甲府市立男子高等小学校を創立する。
- 1947年4月22日-甲府市立西中学校を開校する。
- 1948年5月-池田中学校合併する。
- 1949年4月-貢川小学校合併する。
- 1956年12月21日-午後2時50分講堂焼失する。
- 1960年4月1日-校舎内に南西中学校開設、1年を一部収容する。
- 1971年9月11日-柔道場、剣道場新設する。
- 1973年7月20日-青雲寮開設15周年記念会誌発行する。
- 1977年9月26日-創立30周年記念行事を行う。
- 1986年4月1日-富竹中学校開校により生徒一部分離する。
- 1987年10月3日-開校50周年・創立40周年記念式典及び記念青雲祭を実施する。
- 1997年9月27日-創立50周年記念式典及び記念青雲祭を実施する。
- 1999年11月15日-青雲寮閉寮式典及び閉寮事業
校歌
教育目標
- 「学問を磨き、心を磨き、体を鍛え、知育、徳育、体育の調和のとれた生徒を育成する」
著名な卒業生
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads